旦那手取り30万、ボーナス手取り100万私が扶養内手取り10万小学生、幼稚…
旦那手取り30万、ボーナス手取り100万
私が扶養内手取り10万
小学生、幼稚園の子どもの2人の関東、都会より住まいの4人家族
旦那が住宅ローン(10万)、セコム、光熱費、通信料、保険料、ガソリン、娯楽費を支払ってくれてます。
私が食費と日用品、子どもの習い事代(スイミング)、幼稚園代を支払っています。
旦那のボーナスで固定資産税や自動車税を払っています。
旦那が余った分を貯金してくれてるかと思っていたのですが..支出が30万を超えることが多いようで..今年は地震保険とシロアリ防除の更新が重なってしまったのですが、支払えず、旦那がアイフルでたぶんお金を借りたようです。お財布にアイフルのカードがありました😭
12月のボーナスで返せそうなんですが..
見直すために旦那が支払っているものに関して、詳細を出してもらう約束をしました。いつもここまでの話にはなるんですが、細かく教えてくれないです。。
今回こそはしっかり聞き出す予定なのですが
たぶん、保険料がバカ高いんだとおもいます💦
旦那が持病待ちということで高く、万が一倒れて働けなくなっても生活できるくらいの保険をかけてくれているようです。
子どもにも自分が病気で入れる保険が少なかったから、早いうちから保険に入らせてあげたいということで生まれてからすぐに二人とも入ってます。
私も女性のガン保険入ってます。
知人が保険会社の人で全部色々やってくれたのもあり、かけまくってる気がします💦
私的には日々の支払いがきついのに保険料にそんなにかけるのどうなんだろうって思ってるのでずか、いざとなった時にかけとけば良かったじゃんと言われそうで困ってます。
扶養内で働いてる場合じゃないんですが..子どもが預かりを増やすとチックの症状が出てしまうことや私も週5の時はイライラして余裕がなかったので、できれば扶養内が理想でした😣
将来的に旦那の給料は上がる予定ではあるのですが..
どう思いますが?
旦那と本格的に話し合って、削るところがなければ扶養外にする覚悟です。
厳しいご意見より、心優しいアドバイスをいただけると幸いです。
- もも
はじめてのママリ🔰
都会よりでその年収はきついと思います💦
アイフル借りたのは旦那さんの手持ちが無かったからですかね?
それとも夫婦の貯金も0ですか?
私なら待ったなしで働きます..
すぅー
保険代はいくらなのでしょうか?🤔
ほかに投資とかは年金はされてないのでしょうか?あとは貯蓄はどのくらいありますか?
支出がわからないのでなんともですがローンの金額と収入をみる限り生活が逼迫しそうには思えないので何が原因なのか気になります
コメント