はじめてのママリ🔰
そうなんですか😲?
うちの会社で勤怠システムへの入力では『私用のため』以外入れたことないです😲‼️
他の人も入れてるの聞いた事ないです。
上司や同僚へ休む日について『発表会なので休みます』とかは伝えますが...
会社によって全然違うんですね🤔
はじめてのママリ🔰
私の会社はワーママさんだけでなく、パパさんたちも子供の用事の場合は「参観日」「運動会」とかって書いてます!
私用の場合は、そういった理由書いてないです。
うちの部ではですが、
子供の用事=絶対動かない休みなので、
その日の前後は会議や商談を入れる時に要注意してます。
あとプロジェクトの依頼のタイミングとかも気をつけます。
まあ、あと話題の一つにはなりますかね☺️
はじめてのママリ🔰
病欠でも自分のリフレッシュでもなく、子供の事で休みますっていう意味ですね。
私は私事都合で申請していますが、提出する時、子供?授業参観?など聞かれますよ😅
〇日私事都合、△日私事都合だと、また休み?となりやすい気がします🤔
〇日は学校行事、△日は下の子の保育参観と書いてあるだけで休む理由が分かりやすいし、自分都合じゃないっていうアピールになるんじゃないですか?
はじめてのママリ🔰
うちの会社は人によりますが…、私は
中抜けの時は伝えてることが多いかもです。
共有スケジュールに理由までは書かないですが、中抜けを周知する時は「参観終わり次第再開予定」とか伝えることもあります。
丸一日休んだり半休の時は特に理由は伝えませんが。
まぁ、理由書いてる人は普通にアピールですよね。
コメント