私のわりと近い親戚の結婚式と、年長の娘の保育園の行事の日程が被りま…
私のわりと近い親戚の結婚式と、年長の娘の保育園の行事の日程が被りました。
皆様でしたらどうしますか?
行事は年中と年長が対象で、親子で運動(球技)をします。
電車移動で各自グラウンドにいき、一時間程度の行事です。
娘が好きな運動内容ではないですが、保育園のお友達、親と一緒にする行事としては卒園式を除いて最後になるし、本人それわかってて楽しみにしているので、参加させてあげたい。
(運動は月2回、外部の先生が保育時間に来て教えてくれてて、その親子イベントです)
結婚式は遠方で飛行機の距離です。
親族が集まるし、ご家族でぜひ、とご招待いただいたのでみんなで参加したい。
両方の思いがあり決めきれません。
三歳の妹がいます。
①ぱぱとお姉ちゃんで保育園行事に参加して、私と妹で結婚式に参加する
②保育園行事は欠席して家族みんなで結婚式に参加する
皆様でしたらどちらにしますか?
ご意見いただけたら幸いです。
- はじめてのママり🔰
はじめてのママリ🔰
それは、年長の娘さんの保育園の行事に参加です😊
最後の年ですし、参加させてあげたいです‼️
自分がもし娘さんだとしたら…あの時行事に参加せず親戚の結婚式へ行ったよね…ってずっと記憶に残ります😭
ママリ
娘さんはどう言ってますか?
皆で飛行機に乗って結婚式を選ぶのか、お友だちとの最後の行事を選ぶのか……
娘さんが行事を選ぶのなら①ですね☺️
はじめてのママリ🔰
娘さんが楽しみにしているのなら、私なら子ども優先にすると思います。
近い親戚がどの程度なのか分からないですが、
自分の兄弟姉妹とかなら結婚式かな...と思いますが...(多分それなら保育園最後の卒園式以外の行事がある月だから参加するのが難しいかも...と新郎新婦の方に相談してるでしょうし...)
選択肢にはなかったですが、
③家族全員で保育園行事に行く(ママは来てくれなかったとなったら可哀想かも...と思ったので)ことにすると思います...。
娘さんがパパが居ればいいよ、とか結婚式💒の方が良いってなれば話は別ですが💦
コメント