※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

准看護師の資格を持っています。准看護師としての経歴は小児科での3ヶ月…

准看護師の資格を持っています。准看護師としての経歴は小児科での3ヶ月のみ。診察介助、鼻吸いしか経験せずに辞めました。そこから2年半ほど経過しています。
来年度から仕事を始めようと思い現在ハローワークにて求人情報を見ています。保育園の入園などがあるため1月からしか面接は行えないと言われているため現在迷っている求人がその頃まであるかはわかりませんが皆さんならどちらを選ぶかお聞きしたいです。

1:放課後デイサービス(看護師枠)
勤務時間 平日9:30~18:30
土曜 8:30~17:30
完全週休二日制 年間休日120日 祝日勤務年2~3回あり
給与 270000~290000
基本給 150000
資格 40000
処遇改善 80000~90000
処遇改善手当に送迎代含む
賞与 年2回 4ヶ月分
通勤時間 保育園から15分(混雑無しの場合)
マザーズ求人 学校行事など考慮してくれるとの記載あり
残業についての記載なし 通勤手当10000

2:内科 内視鏡クリニック
勤務時間 月火水金 8:30~18:30
土 8:30~15:30
中休み時間に内視鏡検査のあるクリニックです。
完全週休二日制2日制 年間休日120日
内視鏡未経験の場合、練習を終業後に行う記載あり
給与 222000~262000
基本給185000~225000
資格 20000
手当17000
内視鏡手当80000年2回支給 実績により変動
賞与あり 前年度実績なし(2024年10月開業のため?)
勤務時間 保育園から15分(混雑無しの場合)
残業月平均4時間 通勤手当10000

になります。
母がサビ管資格を持っているため、サビ管、児発管の資格にも興味があり放デイも就職の選択肢として迷っていますがこのまま看護師としての技術を身につけないままでもいいものかとも迷っています。
ただクリニックは有給取得率も悪いことが多いイメージもあり子供が2人いるため子供との時間を考えると放デイの方が魅力的ではあるな、、と
是非皆さんならどうするか聞いてみたいです🙌多くの人の意見を見たいので♡を押して貰えると嬉しいです!もしなにかアドバイス等ある人はコメントも嬉しいです😭長い文章を読んでいただきありがとうございます!

コメント

はじめてのママリ🔰

放課後デイサービスの方がいい

はじめてのママリ🔰

クリニックの方がいい