ママ友と縁切りたいとか、合わなすぎてダメだな〜と思った事ありますか?…
ママ友と縁切りたいとか、合わなすぎてダメだな〜と思った事ありますか?
私は今悩んでます
ママ友Aさんの子は意地悪されやすい子です
災難が降り掛かって来るというか…
なので、愚痴を言われる事は他のママ友より多いです
ここまでは子供がされてるから仕方ないと思ってたのですが、AさんはBさんと仲良くなったみたいです
Bさんの子も意地悪されやすい子みたいで、2人で愚痴を言いまくってるみたいです
なので、AさんがBさんが言ってたんだけどと、愚痴の情報量も倍になったのと、簡単にBさんの情報を私に言ってくるので、嫌になってしまいました
息子のお友達はヤンチャな子も大人しい子もいます
先生に怒られる事もたまにしますし、褒められる事もあったり、普通の男子です
私的にはそれでいいと思ってます
あんまりガタガタ言って、家ではいい子、外では問題児になるよりは多少の悪い事をして先生に怒られてる位がちょうどいいかな?と
Bさんはめちゃくちゃクレーマーです
ちょっとぶつかってしまった、鬼ごっこしてタッチが強くなってしまったも即クレームです
Bさんの子の勘違いって事もあるみたいですが、周りが気が強すぎてBさんの子が上手く話せなくて勘違いにされたーとよく言ってるみたいです
息子がBさんの子に何かしてしまったとかはないですが、私の事も息子の事もよく思ってない雰囲気は学校で見かけるとかなり感じます
息子が友達とドッチボールしていて、その近くでBさんの子が鬼ごっこしていてかってにコケたので、息子が大丈夫?と話しかけたみたいですが、大丈夫?だけっておかしくない?と言ってると
息子君は先生に怒られてたみたいよ〜みたいな事もBさんがAさんに報告していたり、いほんな情報も筒抜けすぎるのと、AさんもBさんに感化されてるのかクレーマーになってきてます
それでもう疎遠になりたい…と
でも中学まで一緒だし、どうしたもんかと考えています
どうしたらいいですかね?
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
思った事あるし
実際徐々にフェイドアウトした事もあります
ただ
合う合わないで紛らわしくなったり
子供が関わる園や学校ママ、近所ママ
とは
最悪ママ友トラブルが子供にも影響あり得るのが嫌で
当たり障りない挨拶と
行事の際に話振られれば話す
役員してて、LINEで繋がってるママさんもいるけど、基本業務連絡のみ
個人的に何かしらに誘われたら、かなり慎重に人選して行ったり、丁重にお断りしてるので
ママリさんとは少し異なるかな😥
ちょこ
ありますよ!
知れば知るほど合わない!と思ったママ友いました。
そのママ友も、情報通?で、色んな人の情報を聞きましたが、なんで、こんなに詳しいのか、私に話してくるのか、本当に疑問でした💦
徐々に距離置きました。
ママ友Aさんとは、どういう時に話すんでしょうか?
送迎の時とか、約束してlunchしながらとか、どうですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
似てますね
ランチもですが、最近は習い事ですね
私は一回帰るの面倒で、見学してるのですがAさんも見つけると一緒に見学するので、その時が多いです
ランチはBさんとよく行ってるし、私は減ったのでこのままランチは行かない様にすればいいかな?と思うのですが、習い事中がどうしよう…となってます- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
あと、子供が遊んだ時のお迎えの時とかですねー
- 1時間前
-
ちょこ
ランチの頻度が減ってるなら、習い事も帰るようにしてみたら、どうですかね?💡
ランチも、誘われたら断るようにして、距離を置きます。
お迎えの時は、足早に帰りましょう!- 20分前
-
はじめてのママリ🔰
習い事は帰ったらすぐ出るって感じになるのでなるべくいたいんですよね
バスは息子が拒否なので
曜日を変えようかな…
ランチは断る様にして距離どんどん置いていこうと思います- 6分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
どのようにフェードアウトしましたか?
仲良くなってしまったので、どうやってしたらいいかわからなくて