子供のお年玉や児童手当はみなさんどう管理してますか?子供たちの通帳を…
子供のお年玉や児童手当はみなさんどう管理してますか?
子供たちの通帳を作り、そこに児童手当とお年玉をいれていたんですが、結局学用品やもろもろ引き出したりで
お年玉もいくらもらったかもわからなくなりました。
別々のほうがいいでしょうか?
ちなみに将来児童手当がたまったら子供に渡す予定でいたんですが、額が大きかったら子供たちへのお金に対するありがたさや金額に慣れてしまっても困るので、やはり今後の教育費や引っ越し費用や運転免許代に当てようと思ってます。
お年玉は通帳にためるかんじがいいですかね?
- ママリ
ゆう
引き出さない前提で、各個人の通帳に入れてます。お年玉はいくらか渡して残りは通帳です。
本人に渡す、または本人のために使う(大学以降で考えてます)予定です。
最近まとまった額になってきたので、運用しようと思ってます。
まちゃん
児童手当は進学資金に使おうと思って
全額貯めてます
お年玉は毎年貯金していて
独り立ちする時に渡すつもりです!
今年のお正月(上小1、下年中さん)から
もらったお年玉の内から3000円ずつ渡して
自分で考えて好きなもの買えるようにしました
コメント