※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を食べた後の水分補給ってどうしてますか?現在7ヶ月(離乳食2ヶ…

離乳食を食べた後の水分補給ってどうしてますか?

現在7ヶ月(離乳食2ヶ月目)なのですが、ラクマグの練習も兼ねて、離乳食後に麦茶又は搾乳した母乳をあげても、ほぼ飲みません。麦茶にいたっては、味が好きではないのか、飲んだ瞬間もう要らないというリアクションです。笑

因みに、味の好みかなと思って、何種類も麦茶を変えたのですが、どれも飲みません。

おっぱいから授乳すれば多少は飲むのですが、飲んだ後に毎回吐き戻しされるので、やめたほうが良いのかなと思っています。

また、離乳食が終わった後に毎回ぐずられます💦抱っこすれば、落ち着くので食べ過ぎ又は足りないではないのかなと思いつつ、悩んでいます。
なお、最近離乳食用にベビーチェアを買ったのですが、それ以降にぐずりが増えたような気もします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは食べている時に麦茶または湯冷ましをストローマグであげながら離乳食食べさせてます。
離乳食終わってすぐにミルクをあげると満腹なのかすぐ吐いてしまうので、ミルクは1時間後にあげてます。
離乳食の量はあまり増やしすぎても吐いてしまうので、そのままの量で良いと思います。
うちも最初ベビーチェアに座らせたときはのけぞったり不機嫌だったのですが、徐々に慣れて今はぐずらないです。
もし、ぐずることが続くのであれば、チェアの種類を変えてみるとかしたほうが良いのかなって思いました。
ちなみにチェアはどんなチェア使ってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チェアはSTOKKEを使ってます!!ベビーチェアに座ってる間は大人しく食べてるのですが、終わった途端にぐずられてます。
    授乳については、早速1時間後にあげてみようと思います!また、麦茶は味が嫌いなのか、スパウトでも哺乳瓶でも飲まないので、いっそカップ又はストローにしようか悩んできました、、

    • 27分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    座っている間大人しいのであればそのままで大丈夫かもしれません。
    ちなみにうちは5ヶ月から離乳食を始めたのですが、そのときまだ身体が安定してなくて子供も不機嫌だったので、木のベビーチェア持っているのですが、リッチェルのふかふかベビーチェアを買って座らせたら、身体も安定して不機嫌になることも減りました!

    そうですね、時間経った後にミルクあげてみたら吐くこともなくなりました
    麦茶は大人が飲む麦茶を薄めてあげている感じですか?
    一度湯冷まし飲ませてみるのもありだと思います。
    生後7ヶ月であれば、ストローやコップ練習しても全然大丈夫だと思います!
    ただ、最初はうまく吸ってくれないので、紙パックのベビー麦茶を買ってきて、紙パックを指で少し押して補助しながら、ここから飲み物が出るよって学習させてからストローマグで練習しました!

    • 18分前