※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
お仕事

10月中旬から今の職場で働いていますシフトの修正が多いから気をつけて…

10月中旬から今の職場で働いています
シフトの修正が多いから気をつけてと言われました

修正したのは…
·10月は掛け持ちだったので、1ヶ月の収入が超えてしまいそうだったので急遽1日お休み
·11月は謎の高熱で3日お休み(同時期に子供がインフル)
·12月の前半のシフトを提出した後、予定が変わってまだ変更可能か聞いたら可能という事で数日分変更
·変更した日が間違えてシフトを作られていたので違いますと伝えてまた変更
↑こんな感じです

10月は2ヶ所合わせての収入がわからず、ギリギリに変更した私が悪いと思います
体調は私も悪いですが、どうする事もできない
一度シフトを提出した後の変更は申し訳ないけど、変更可能と言われたから変更した
変更後のミスからの再変更は私が原因ではない

これでもシフト変更の修正が多いのでしょうか?
前職と違い、シフト提出の期限が早く多少の変更ができてしまいます

コメント

初めてのママリ🔰

店長してたときシフト作ってましたが、
1番最後の理由はミスだとしても多いと思います😵‍💫💦

シフト作るのって意外と大変だし、
こちら側は変わり探してと言えない立場なので熱は仕方ないにしても、掛け持ちと予定は、、って感じです。基本変更しない人がほぼなので😓変更したいときは勝手に変わり見つけて教えてくれる方がほとんどでした。

  • ままま

    ままま


    お返事ありがとうございます😊

    やはり、多いのですね💦

    私なりの解釈ですが…
    一番初めの変更は、まだ入ったばかりで仕事もできないので頭数に入っていないから大丈夫だと思いました。
    体調不良はなかなか難しい事だとも思っています。
    シフトを提出した後の変更は確認してからの変更なので、問題ないと思っていました

    確かにシフトを作るのは大変なのはわかりますが、まだ仕事もできない+店長に確認してからの変更なのに注意されるのか…と思ってしまって💦

    • 7分前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    頭数には確かに入ってないことが多くて、
    休んでも困らないですが、ここに関しては信用問題かと、、よく休むor変更依頼されるとまた休むかも言われるかもって作る側も不信感になるので、、

    変更してもいいですか?と言われちゃうと、
    大丈夫です以外パワハラになるので、大丈夫としか言えないんです、、代わり探させるのも違法だし、、入りたてで毎月なら痺れを切らして出すときに気をつけてねって言い方されただけマシだと思います😓

    • 2分前