七五三のお着物、子どもたちどのくらいの時間着続けられましたか?着付け…
七五三のお着物、子どもたちどのくらいの時間着続けられましたか?
着付けとヘアメイク二人分で1時間ほど👘
着付けしてから神社まで15分程度🚗
ご祈祷が20分あるらしいです⛩️
その後自由に散策して写真撮影しようと思っています
お着物を着付けてくれる所がスタジオになってるので写真も撮ってくれます📷
(これを行く前にするか、戻ってきた後にするかで迷います、、)
13時に着付け開始予約だった場合、何時ごろまで着てくれそうでしょうか?
あと、その日に限って12度の予想です💦
お着物でも寒いでしょうか、、、?
陽射しのある無しも関係するとは思うのですが💦
あと、お手洗いは近くの公園でするように神主さんからお知らせされていますが、どんなトイレかわかりません🥲
上の子には可哀想だけどおむつ履かせようかな?と思ったり、、、
長くなりましたがどなたか相談になってください!
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
ままり
うちは3歳しかいないですが、9時ごろ家で着せ始めヘアセットもして10時前には神社に着き、ご祈祷したり写真撮ったりして家に帰ってきたのが11:30とかでした!
その後の食事会は着替えて行きました。
気温は18度とかで、娘は寒くなさそうでした。12度だと何かかけてあげても良さそうですね!
トイレは着せる前に行かせてたので大丈夫でしたが、寒かったのもあり帰って速攻トイレ行ってました笑
うちはスタジオ撮影は別日に前撮りしてたので、当時ご祈祷と撮影となるともっとかかりそうですよね〜
私なら戻ってきた後にするかもです!
はじめてのママリ🔰
ブランケット羽織らせてみようかなと思います🙌
我が家も前撮りは済んでいるのですが、前撮りの時の着物とレンタルと違うものを選んだので、私の写真に残したい欲が…😅
レンタル時に撮影すると撮影基本料が無料で写真代のみで撮影できるので誘惑されております😂
やっぱり2時間半くらいかかるとトイレ行きたくなりますよね!汚すわけにも行かないし、、