てんまま
①上の子は自宅保育だったので年少幼稚園一択。その後1歳になった次男は点数低くて小規模園へ。
②現在は長男小学校入学、次男幼稚園入学、その1ヶ月後に途中入園で末っ子保育園です。
③行事は被ったことはないです。特に小学校、幼稚園は運動会や発表会の結構時期がずれています。
④手のかかる末っ子をまず徒歩一分の保育園へ、そのタイミングで長男も登校。
一度自宅に戻り次男を自転車で幼稚園のバス停へ送っています。
⑤なんでしょう🤔デメリットが多いです(笑)入れられるなら絶対一緒の園が良いですが、やっぱり、遅くても年中からは幼稚園かこども園が良いですね(^^)
コメント