義母、とても良い人ですが、なぜか心の底から好きになれない自分がいま…
義母、とても良い人ですが、なぜか心の底から好きになれない自分がいます。
✳︎全く干渉してこない、さっぱりしている
✳︎私への連絡もほとんどない(必要なときだけ)
✳︎孫にいろいろ買ってくれる
✳︎お金の援助もしてくれる
✳︎義実家に行った時も、なにからなにまで私や子供の分(専用のバスタオル、コップ、枕など)を用意してくれている
✳︎人の悪口を言うことはない
などと、本当に側からみたら良い人なのに、なんでだろう💦
私のガルガル期なのでしょうか?
私にとっては良いことだらけの義母なのに、心の底から好きになれない自分が嫌になります。
私も男の子の親なので、将来息子の奥さんから、なぜか好きになれないとか言われたら嫌だなぁと思い、この気持ちをどうにかしたいです😭
同じような方いますか?💦
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
そもそも心の底から好きになる必要なんて無いと思います😂
金出してくれるのに口は殆ど出してこないありがたい義母でラッキー✨
くらいに思っておけば良いのではないでしょうか。
はじめてのママリ🔰
お気持ちわかりますよ😢
誰が聞いても良くしてくれているのに
・ご飯の用意をしてくれる
・金銭面の援助
・孫へのプレゼントを買ってくれる
なのに…心からは好きになれないし
気疲れするし、こちらからは距離を置き
たくなります💦
AI🦖🎀
分かりますー😣!
うちの義母もそうです
決して悪い人では無いんですよね
いっそのこと虐めてくる意地悪婆さんなら縁もスパッと切れるのに善意で関わって良くしてくれるから好きになれない自分が悪いんじゃないかと思っちゃいますよね😅
やっぱり元は赤の他人なんですよね
幼い頃からお世話になってた方とかならまだしも
旦那とは他人の状態から惹かれあって友達→恋人→夫婦って段階を踏んで家族になったのに旦那の母とは惹かれあってもないのに会っていきなり他人→家族ですもん😇
そりゃ突然好きになれるはずないです笑
嫌な部分をすぐに受け入れられるはず無いです笑
私も息子がいて将来義母になる予定ですが
家族であっても距離感を測ることが大事、善意の押し付けは絶対しない
嫁姑お互いに死ぬまで心の底から好き同士にはなれないだろうけど、二人の関係の在り方がそのうちきっと見えてくるはず
そう思ってます😌
コメント