※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

婚姻費用調停や離婚調停を経験されたことのある方、調停委員を変更して…

婚姻費用調停や離婚調停を
経験されたことのある方、

調停委員を変更してもらった方いますか?


調停委員の年配の男性が
すぐに感情的になる方で、
緊張して私が少しでも黙ってしまったり
聞き取れないことがあると
すぐに追い詰めるように促されます。

育児をしながら調停に対応していることに対しても
理解していただけない様子でした。

なおかつ夫側に弁護士がついているので、
弁護士ついていない私に対して
無理矢理歩み寄れみたいなことを言ってきます。

言い方も態度も威圧的だし
終始泣きそうでした。


夫側が自分の都合の良くなるように
言っているんだろうなとは感じましたが、
あまりにも調停委員の言い方がきつくて
今後長くなる話し合いで 
この調停委員に本音が言えなくて
不利になる気がしています。

コメント

ママリ

調停委員の変更は出来ないです🥲

なので調停を取り下げるか、こちらも弁護士をつけるのが1番メンタル的には楽だと思います。。

私も経験しましたがしんどいですよね。。

  • ママリ

    ママリ

    やはり変更なんてできないですよね。

    私が先に申し立てた婚姻費用の調停1回目があり、
    夫側が離婚調停申し立てているので
    2回目からは同時進行のようで
    婚姻費用の調停を取り下げても
    離婚調停自体は継続されますよね。

    ママリさんは弁護士つけられましたか?

    • 9分前