※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

【ふわふわドーム 大きい子ども禁止 常習犯】近所の公園にふわふわド…

【ふわふわドーム 大きい子ども禁止 常習犯】

近所の公園にふわふわドームがあり、とても人気で、駐車場が空いてないので、平日でないと中々遊べません。

ふわふわドームは3〜6歳まで利用可能なのですが、明らかに大きな小学生が何人も遊んでおり、うちの4歳の子どもは怖がって遊べませんでした。

注意しようかと迷いましたが、よく行く公園の為、顔を覚えられ、小柄で小さな娘に危害が与えられないか不安になり、じっとその子たちを見てるだけにして、声かけは止めました。

皆さん、こういった場合、どのような対応をしますか?🥺

後で、市役所には電話して、明らかに事故が起きそうで危ない、何とかならないかと伝えたところ、もう少し大きな看板を設置することを検討していること、休日は声掛けの当番を考えていると言われました。

休日は人気で駐車場が中々停められないので、困っているのは平日なんです、、😢

もう一人不満を感じていた保護者の方は、遊び終わっていた子ども達が集まっていたので、どこの小学校?って聞いたら、一人は答えず、、一人は素直に〇〇小学校と答えたけど、他の子がヤバい!▲先生に叱られる!〇〇小学校を舐めんな、クソババア!と言われたらしいです😓人数多かったら、図々しいしくしてても大丈夫だと思っていそうで、かなりの常習犯だと思われます、、。

小学校に苦情を伝えると、恐らく朝礼等で注意してくれたり、もしかしたら平日に声掛けしてくれたりもしてくれるかもしれませんが、、。その保護者の方は小学校に伝える!と言ってたので、今回は私は小学校にまで連絡しなくても良いかな、、と思ってはいますが、どうすれば、この小学生の子ども達は禁止と分かっているふわふわドームで遊ばないようにしてくれるのか、考えております、、。
どなたかお知恵をください🥺

本当は、小学生用のふわふわドームとかも別にあれば良いんですけどね、、🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

何人かから連絡あったほうが信憑性もあがりもっと真剣に先生も注意してくれると思うのでママリさんからも連絡したほうがいいと思いますとりあえず😭

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    早速のコメント、ありがとうございます(;_;)!私もすぐに連絡します。

    私は何をしたら良いんだろうかと真剣に悩んでいまして、まず今出来ることとして、取り敢えず小学校に連絡します!🥺✨

    • 13分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    △先生に怒られる、〇〇小学校を舐めんなクソババア!って言ってたことも伝えたらある程学年とか絞れるかなーと思います🙆‍♀️

    • 11分前
チックタック

対象年齢3歳から小学生まで
ではなく3歳〜6歳までですか?
小さいふわふわドームなのでしょうか?
他のを調べてみるとどこも大きく12歳までOKです

小学生だけで行けるような公園で6歳までという年齢制限かけられる遊具ってぶらんこの幼児用の物以外中々みないのですが

ちなみに3-6歳までだとしても
他の地域では12歳までの子が入り交じって遊んでいるので
個人的には小学生が学校行ってる間に行くとかします
小学生どころか高校生ですら禁止されてる遊具で遊んでしまうので小学生なんてその欲求抑えられないだろうと私は思います
近くてお金もかからないなら私は共存を望んでいない時間にいきます
特に家が近いなら自分の子が小学生になって同じことする可能性はありますので😭