※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学2年の娘、学校や学童での出来事を毎日たくさん話してくれます。よく…

小学2年の娘、学校や学童での出来事を毎日たくさん話してくれます。
よく出てくるのが男子に意地悪なことを言われたという話題。
男子って意地悪な子が多いイメージなので(主観ですみません🙏💦)男子ってそんなもんじゃない?と言うと、意地悪なことは絶対に言ってこない優しい男子もいるようで。
この意地悪な男子と優しい男子ってどこで違いが生まれると思いますか?
元々持って生まれた性格?
家庭環境?

コメント

ままり

女の子は、たくさんお話してくれますね。

でも聞きたくない話や、余計な話もされますよね。

男の子=意地悪な子が多い
のではなく…
イタズラ好きというか、お調子者というか、そういう気質の子が多いんじゃないでしょうか。

好きなタイプの子に、好きっていえないけど、わざと気を引くためにちょっかいだすみたいな感じの子もいますし。

環境も元々のタイプも、どちらもあるとは思いますが…
うちの子の周りでは、女の子でも問題児で、よく先生から怒られてる子も多いですよ。

はじめてのママリ🔰

どちらもあるんじゃないかなーと思います🤔
男子の方がやっぱり感情を言葉にするのが下手な子が女子より圧倒的に多いので、コミュニケーションの取り方が偏るんだと思います💦
好きな子に意地悪しちゃうやつもそうですよね😂

言語化能力が高い子はメンタル安定していて変な意地悪しない印象ですね!

家庭環境の悪さからくる意地悪に関しては女子の方が悪質な気がします😭

boys mama⸜❤︎⸝‍

長男もよく話してくれるのですが𓏸𓏸がまた変なことしてたーと聞く子は決まって同じ子で…😣
もともとの性格なのかなと思ってます😣

ママリ

家庭環境でしょうね😅
うちの息子も小2ですが、幼稚園の頃からずっとクラスの女子大多数から好かれていて、すきな理由はどの子も「優しくてかっこいいから」です(笑)

でも、うちの息子もものすごく柔らかいってわけでもなくて、男の子らしい言葉遣い、例えば〜だろ!とか、〜じゃねーのかよ!とか言いますし、

曲がったことが嫌いなので
口うるさく周りの子に注意したりもしてるようで、その注意の仕方も
それ今するときじゃねーだろ!ふざけんなよ。みたいな😅言い方だったりもしてると思いますけど

それでも優しい優しいと言われるので、相当優しい子は少ないんだろうなと思ってます(笑)

うちの息子も友達から意地悪されたってよく言ってますが、そういう子って大抵、親も、見た目からして、あぁ、子育て下手そうだなって家の人です(笑)
放置子だったり。

子どもがみんなに迷惑かけてるのに我が子が可愛いのか、注意もせずヘラヘラしてたり。

なので、親に相手にされない可哀想な子か、親に過保護にされてしつけされてない可哀想な子かなと思ってます!

自分が満たされてないから人に意地悪するのだと思うので。