はじめてのママリ🔰
うちの小学校は
筆箱や鉛筆、下敷きキャラクターのものはダメとかあるので詳しく聞いてから用意しました♡
ノートも1冊目支給され、2冊目以降は同じマス目のものを買うよう指示されました!
さとぽよ。
私服なので制服のことは分かりませんがノートは支給されるので終わりそうな時に同じマス目とか行のノートを用意する感じです。
鉛筆は学校によってだと思いますがうちは1年生は6Bの茶色の鉛筆って決まりがあります。
筆箱は無地の箱型のものを3年生までって決まりがあります。
初めてのママリ🔰
1年生から毎年春はノート支給されます。ノート終わればそれに合った文字数のノートを自分で買います!
3月までに買い揃えました☺️
スポンジ
授業が始まってからノート類は何マス✖️何マスのって全部指定がありました。2冊目から変わった教科もあります。
なので買い溜めとかしない方が良いです。
スカートの下は黒パンですね。
体操ズボンとかはたぶんやめてくださいって言われちゃいますよ😅
ゆずなつ
学校からの説明会はありませんか?
うちは、説明会後に文房具類(筆箱や鉛筆、赤鉛筆)を購入しました。
キャラクター禁止だったので先走って買わなくて良かったので、説明会後に買い揃えて間に合います!
入学式の時に教科書とノートは配布され、ノートも指定があるので学校がまとめて購入にしてました。
制服ではなく私服登校ですが、ワンピースやスカートを履かせる時は必ず一分丈のレギンスを履かせてます!
コメント