愚痴です。夫は月1会社の飲み会があります。それは100歩譲っていいんで…
愚痴です。
夫は月1会社の飲み会があります。それは100歩譲っていいんですが、今月はその飲み会が私の誕生日だったんです。文句言っても無くなるわけじゃないし仕事だし仕方ないなって思ってたんですけど、帰ってきたら眠すぎて今日は👶🏻の寝かしつけできないとか言ってて普通にしばきたくなりました。余計なことされても鬱陶しいので私が👶🏻のこと寝かしつけました。よりによって全然寝てくれなくて3時間かけて寝かしつけたのに、夫のいびきでまた泣き始めたので、夫のこと起こしてこっちが頑張って寝かしつけてもいびきで起こされてまじでイラつくって伝えたんです。そしたらいびきうるさいって言われたからって部屋移動してソファで寝てて、いや👶🏻泣いたままなんですけど?起こしたやつが寝かせろよって思ったんですけど私の心が狭いですか?飲み会とはいえ仕事だし多めにみてあげるべきなんですかね?飲む量セーブすることだってできただろうし疲れてるのも眠いのもお互い様なのに理解できません。
私にも月1出かける日作ってって言おうか迷ってます笑(関係ない)
- あや(生後2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
そういう旦那さんにお子さん預けるのは少し不安なので好きなフルーツとか食べ物買ってこさせて自分の機嫌とります🥲
はじめてのママリ🔰
それむかつきますよねー😭
うちは飲み会行ってもいいけど1滴も飲むな帰ったら家事全部するって条件でOKしてます!
あと旦那が飲み会行ったらわたしも出かける日作ってます🙆♀️
-
あや
お返事ありがとうございます!
飲み会参加することは許してるんだから飲む量くらい考えろって感じです😂仕事の飲み会とは言え飲み会は飲み会なので、まだ子どもが2ヶ月で躊躇してたんですが私も出かける日作ろうと思います!- 1時間前
はじめてのママリ
普段は許せても誕生日とか特別な日だと悲しいですよね🥲
旦那さんが他の日にきちんと埋め合わせを考えてくれてるようなら少し待ちますが、全然その気がないようなら誕生日やり直し?を催促しますし笑、それがなくてもママにも当然お休みは必要なので、月一で出かける日は全然あるべきだと思います!!👌
逆に子供小さいうちから旦那に育児慣れさせとかないと、ママはどこにも行けなくなりますからね😩
あや
お返事ありがとうございます!
普段は家事育児かなり積極的にしてくれるんですけど、昨日は飲みすぎてたのか帰ってきて速攻寝ててイラつきました😇うざすぎて夜中夫が寝てる間に夫宛にLINEで長文LINE入れたので改心してくれることを祈ってます笑