職場のママさんについて、びっくりしたことが。小学6年生の女の子がいる…
職場のママさんについて、びっくりしたことが。
小学6年生の女の子がいるのですが、手紙やテストなど滅多に親に見せないようです。
ランドセルや連絡帳をみせてと言っても嫌がるので、もう見ないそうで。
そしたら、5年で行った林間学校や6年で行った修学旅行の写真申し込みすらあること知らなくて、写真買えなかったそうです💦
その女の子の友達から、ママ友に「⚫︎⚫︎ちゃんのランドセルすごいことになってるから、見た方が良いよ!」って言われたそうです。
それってよっぽどですよね😳
それは、見た方が良くない?って言ったら、ママ友に、もう見ないって決めてるからって言われました💦
それならもう口を挟むことじゃないなって思ってそれ以上何も言わなかったのですが、うちの子もプリントとか出すタイプじゃないので、定期的にランドセル見てます💦
過保護すぎますかね?
本人が出すまで、見ない方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント
さらい
カバン見るのはいやがりますよね。
なので定期的に出すようにいいますが、カバンは見ないです。
じぶんもかばんみらるたら、やだし。
🐻🐢🐰
うちの子はランドセルひっくり返されることに全く抵抗がないので私もプンスカ言いながらひっくり返してます!
でも周りのママ友と話してると女の子って本当繊細みたいで…嫌がるその年齢の女の子に無理矢理はダメみたいです💦そんなことで?!ということでいつまでも根に持つしブチ切れどころかショックを受けて閉じこもってしまうそうです…
うちも末っ子が娘なので今から怖いです…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちは男の子だからか、勝手にランドセルの中見ても、何も言わないのでそれが普通だと思ってましたが、女の子は割と嫌な子多いのかもしれませんね😭- 1時間前
さらい
みられたら、やだし
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
確かに自分のカバン見られるのは嫌ですよね😣