※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

両親からの結婚式のお祝いについて結婚してから2年経ってからの今、式を…

両親からの結婚式のお祝いについて
結婚してから2年経ってからの今、式をあげることにしました
2年前、結婚した時に結納としてうちの親からお祝い、
旦那の親からその倍の金額のお祝いをもらいました。

そして今回の式で旦那の親はお祝いとして式代を負担すると言ってくださってます。
方やうちの親は、結納でお祝いは済ませたから式場まで向かう車代や宿泊代は自己負担するから(遠方に来てもらうため)それ以外のお祝いはしないと言う感じです。
私の気持ちとしては相手の親が太っ腹でありがたい、結納の意味を考えると自分の親もなにも間違ってないと思ってます
元々は本当に自分たちで出すつもりでお祝い狙いでもなんでもないです。
ただ、差がありすぎて気まずいし恥ずかしい感じもあります。。
似たような状況になったことありますか??
みなさんはこの状況どう感じますか?


コメント

ゆうとりん

逆だったら嫌ですが、、笑
自分の両親だったら何も思いません😊
結納の時にお祝いも頂いているし
両親にはこのご時世自分の為にお金を使ってほしいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    ご意見が聞けてありがたいです。

    • 1時間前
はじめてのママリン🔰

全然当たり前の状況な気がします🤔
お嫁さん側は出したのに旦那側から出さない、はちょっとどうかなと思いますが、そうでなければお嫁にいくのですから普通かなと!
相手方の親からまた貰えるなんてラッキーって思うくらいでいいと思います!ただお返しは少し相場より高めのをお返しするかな(私なら)と思うし、それならモヤモヤしたり恥ずかしい思いも解消されませんか?🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとですか😳!
    なるほど…全くそんな考えがなくでした
    ありがとうございます😭
    そんなにしてもらって何か返さなきゃとまでは思ってたのですが、なにも考えれてないです。
    恥ずかしながらみなさんどんなお返しをされてるのですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    全額負担ではないですよね?!
    もし全額だったらそれは申し訳ないので夫からこのくらいで十分、とか言ってもらって全額は回避します💦
    お返しは旅行とかどうでしょうか?🥰

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全額です、、!
    もちろんもちろん、私からも何度も言ったし旦那からも言ってもらったのですが
    もう決めてくださってたことらしくありがたいことなのですがあちらの意思も固く回避不可で、、

    旅行!!
    めっちゃいいですね💓
    提案してみます!ありがとうございます😭

    • 1時間前
こーさーまー

恥ずかしいって何がですか?
結納した時にお祝いもらったんですよね?それで十分だと思います。
相手の親が太っ腹って言っても合わせるわかにいかないですよね〜親にも「こんだけしてくれたからお父さんお母さん達もお祝いお願い!」何て言えないですもんね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他にコメントくださった方は文章を読んで理解してくださってますが、相手との差が大きくあるので!

    そんなこと言わないですよ🤣
    別にこの状況を変えようとはしてません。

    お返事大丈夫です。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご両親なにも間違っていないのに「恥ずかしい」なんて思う娘のほうがよっぽど失礼で恥ずかしいと思います🤣

    お返事大丈夫です☺️

    • 28分前