※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠31週、経産婦、切迫早産で自宅安静してます不快に思われる方もいら…

妊娠31週、経産婦、切迫早産で自宅安静してます
不快に思われる方もいらっしゃると思いますが、辛いので拙い文章ですが吐き出させてください。

痩せ型だからか体質だからか、張りを感じやすい?張りやすいタイプで5ヶ月ごろから切迫気味で頸管長も少し短めで仕事休んで自宅安静にしてます。

1人目も後期に入る頃から切迫診断を受け内服有りの絶対安静でした。


今回の産院は1人目と違うのですが、医師の考えが1人目の時と全く違います。
内服意味ない、ずっと寝たきりじゃなくていい、張れば休んで。
という感じです。

ただ、座ったり立つだけでお腹が張るのでもうずーっと横になってます。
内服なしですが、張り止めが欲しい。精神安定剤でほしい。
確かに1人目の時に効果があったかは微妙でした
でも精神安定剤でほしい

妊娠中期の張りはなんとか耐えれました
でも後期に入ってから張りの頻度が増えて下腹部痛もたまにあります。

そんな中、上の子の世話があり、絶対安静は不可能
旦那は言わないと動かないし、医師の言う通り、ずっと寝たきりじゃなくてもいいんじゃない?という考え
私がせっかちな性格で旦那が動かないから結局自分で家事やっちゃってます。

そりゃわたしだって動けるなら動きたいよ
でも怖いから安静にしてたいんだよという気持ちです

日本以外の国では内服や安静が意味ない、早産率も変わらないってなってるのに日本だけなんでこんなに遅れてるの?
(医療制度が違うからとかじゃなくて……)
みんなが安静にしてるし内服してるし入院してるし
そんなん見たら自分もそうしなきゃ早産になるんじゃないかってなります。


上の子が近くで大きな声出したり泣いたり、旦那が近くで動いてちょっと私の体に当たるようなら張りそうな気がして、もう1人になりたいです

入院したい
自分とお腹の子のことだけ考えたい

でも上の子も大事で、入院したら可哀想
「こんなに辛いなら2人目望まなかったら良かった」
って思ってしまうことがあります
そんなこと思いたくないのに…


今まではお腹が頻回に張るだけで
頸管長もめちゃくちゃ短くなってるわけじゃないです。
張ってない時に測って3.5cmはありました
張ってたらもっと短いですが

頸管長やお腹の張りだけで絶対に早産になるわけじゃないのはわかってます。その人の体質だから

でも張るたびに不安で不安で仕方ありません。

こんなつらい妊娠期間、早く終わらせたいです
でも臨月まで持って欲しい

臨月までの5週間、本当に苦痛です
こんな気持ちで5週間もメンタル耐えられるかわかりません

コメント

ぴったん

こんばんは。
めっちゃタイムリーな話題なのでコメント失礼します。
私も1人目切迫で入院していて、今回も20週ですでに30ミリなく安静にしています。
が!1人目の時と同じ医師なんですが、この数年にアンチ張り止め派みたいになっていて今日健診に行っても張り止めもらえませんでした!ショック!頚管28ミリで、安静にもしなくて良いみたいな話をされましたが、おいおい安静にしてるから28ミリ保ってるんだよ!動いたら張りまくるから絶対すぐ短くなるよ!と悶々と思いながら帰宅しました。
私は1人目の時に25週後半で張りが増えて頚管長が一気に短くなって入院した経緯があるので、張ったら短くなる→放置したら早産、という流れになるだろうと思っています。
張り止めのリスクより早産の方が大変だろうと思うので張り止め欲しいですよね!
ご実家とかは頼れない感じですか?1ヶ月お世話になるなど…