離婚について。先日、定期にあるお金を引き出していたことがきっかけで…
離婚について。
先日、定期にあるお金を引き出していたことがきっかけで、旦那から金銭管理不可と言われました。
ですが、こちらの言い分もあります。
まず、定期にあるお金はリフォームローンの支払いにあてると説明している。しかも、このローンを通す際に旦那だと不可になるかもと私名義にしてます。
先日、義母が亡くなりました。その時も、家族葬にしてしたので100万以上かかりました。自分は、予算面から1日葬、義母の希望は直葬だったのにです。お布施はなんとか、香典からかき集め、出しています。旦那の給料日の目前、クレジットカード支払い期限があり、お金は無いことも伝えています。義姉と旦那の仲が悪く、義姉に葬儀参加をさせず、香典ももらえませんでした。なのに、この葬儀代はなんとかしてね。無いなら、会社から20万までなら借りれるからと言っただけで、何もせず。結局、私名義でフリーローンを組んでいます。
このタイミングで、旦那の車が部品交換が必要になり、費用見積り40万は越えそうと言ってきました。
もう、我が家にはお金がないです。ボーナスは車検代もあり、足りないです。破綻すると真顔で言ったのが気にくわないのと、定期の件で相談がなかったとぶちギレ状態。通帳、印鑑を自分で管理すると言い始めています。
正直、義母もいないので、我慢する必要もありません。実家から今の職場にも通えます。子供に転校はさせたくないですが、離婚も考えてます。でも、自分には、今、2つのローンもあり手取りも14万程です。
現実的に厳しいでしょうか?
その他、自分名義は生命保険と個人年金と通信費で4万程です。
- 美聖(9歳)
コメント