皆さんでしたらこの状況で今現地点でいくら貯金があればいいかなと思い…
皆さんでしたらこの状況で
今現地点でいくら貯金があればいいかなと思いますか?
お金はどれだけ貯めても不安ですが…
30半ば夫婦
結婚12年目
年収750万 旦那1馬力
妻専業主婦 いずれパートなり働く予定
子供3人
10歳、8歳、1歳
家ローンあり
車ローンなし
両家ともありがたい事に手厚く助けてもらえてます。
年間今は150万貯めれたら良い方です。
子供は高校まで公立
大学からは私立でも。
奨学金は借りたとしても親が返して行く予定です。
大阪在住で、一人暮らしはせず通ってもらいます。
この状況でしたら現地点でいくらあればいいと思いますか?
上の子が高校生になるまでにあと5.6年ですが
貯金のペースあげないと間に合わないかもと不安になってきました。
批判コメントとかきついお言葉はいりません。
- はじめてのママリ🔰
ままり
両家が手厚いのは心強いですね✨ただ両家とも手厚い、がどこまでなのかによると思います🤔
友だちは私立高校の学費も祖父母が出してくれてると言ってました。習い事も祖父母が払ってくれたり。
そのくらい手厚いなら焦らなくても全然大丈夫ですよね。
日々の生活を助けてくれる程度で教育費は自分たちでというなら、上の子お子さんはお金のかかる時期に入ってきますし、上2人分の学費分はそろそろ貯め終わっておきたいなと私なら思います。現時点で1000万ですかね。難しければ最低大学分として1人300万、2人で600万確保して足りない分は奨学金ですかね?
うちは世帯年収もう少し低いですが子どもの教育費は最優先で一応貯めてます💦
はじめてのママリ🔰
奨学金を視野に入れつつ1人大学600万〜を想定してパートなりで働いても子供が大きくなって貯金額が減る、出来ないを考慮したりご夫婦の老後費用を考えるなら現状2000万あるといいなと思いました。
内訳として、子供が巣立ってから老後費用貯めるのは厳しそうなペースに思ったので老後費用で1000万、学費用で1000万くらいあるといいなというざっくりで思いました😌
ただ老後費用をどう考えてるかによるので一旦考えないなら、1000万は欲しいかなってぐらいですかね。
奨学金を親が返すならその分老後費用を貯める期間が減ってしまうので、私なら2000万は欲しいように思いました。
はじめてのママリ🔰
上の方と同じく、お子さん3人2000くらいは欲しいなと思いました。老後費用などもありますし、奨学金は子供が返すでもいいのかなとは思いました
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まとめての返信ですみません。
2000万は欲しいというコメント見て少し安心しました!
現状、貯金2500万なので、引き続き頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
コメント