コメント
ママリ
どれくらいくしゃみや咳してるかですね···。
うちも就学時健診はインフルで欠席でした。
(熱は下がっていたけど隔離期間)
翌週別な学校にて受けました
①は大変だと思います。
内科、耳鼻科、眼科、歯科ってことですもんね
どれもがわりと近くにあり、なおかつこの日に、と指定されてなければ時間は短縮されますが。
ママリ
どれくらいくしゃみや咳してるかですね···。
うちも就学時健診はインフルで欠席でした。
(熱は下がっていたけど隔離期間)
翌週別な学校にて受けました
①は大変だと思います。
内科、耳鼻科、眼科、歯科ってことですもんね
どれもがわりと近くにあり、なおかつこの日に、と指定されてなければ時間は短縮されますが。
「学校」に関する質問
小学生のお子さんをお持ちの方質問です。 子どもが今日インフルの診断をうけました。 普段なら欠席連絡はアプリです。 今日は土曜日が行事だったので振替休日です。 こういった場合、今日学校に電話連絡するのか明日ア…
学校の行事で他のママに「この前はありがとうございました」って言うってことは遊んだりランチしたりしてるってことですかね?🤣 私は結構一匹狼タイプなのですが、唯一仲良いママが2人います。そのママたちといる時にそ…
インフルなのに学校に来るお友達。 息子の仲良しの1人なんですが、子供本人曰くインフルらしいです。 高熱で早退し、翌日登校していたので大丈夫?と声をかけたらインフルエンザだったんだと伝えられ、休まないとだめなん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
鼻水と咳が出ていて、熱がないので様子見しているところです。
インフルエンザ流行っていますね…
小学校も学級閉鎖しているようです。
①はどれも徒歩圏内で恐らく近くにはありそうです。でも絶対大変ですよね。。
ママリ
うちの方だと歯医者が予約取りにくいし、眼科は遠いんですよね。
耳鼻科と内科(小児科)は幼稚園の近くですが
総合病院で順番待ちなくさっさとできるのが1番ありがたいんですけどね🥹
例えばですが歯科と内科だけ別日で受けて
視力、聴力、耳だけ就学時健診でみてもらうのはなしなんですかね?
検診そのものもサッと終わりましたし、熱なしで他にインフルかかってる兄弟とかいないなら
「検査するときだけマスクちょっとはずして」で住む可能性もあります
学校によりますが、ママリで2クラスで2時間45分かかったと聞いて私も心配していたんですが
3クラスで2時間かからずでした
結果幼稚園早退したものの、幼稚園と終わる時間そんな変わらなかったです