生後39日目になる息子がいます。夕方の6時半にミルクをあげて、8時に寝…
生後39日目になる息子がいます。
夕方の6時半にミルクをあげて、8時に寝かしつけ、8時半くらいに寝ました。まだ3時間おきにミルクをあげてたので次は9時半くらいかなー間隔あいてこないかなーと思っていたら息子が起きたのが夜中の1時45分、、、!ミルクの間隔がだいたい7時間あきました。今までなら2時間半寝れば良い方で、5時間半寝たのは初めてです。
生後1ヶ月と8日でミルクの時間が7時間あいて大丈夫なのかなという心配と、5時間半寝てくれたという嬉しい気持ちが半々です(笑)同じような経験されたママさんいたら、今後も5時間ほど寝てくれるのか、3時間おきのミルクや授乳に戻ってしまうのかなど、経験されたこと教えて頂きたいですт ̫ т
ちなみに日中はベビーカー(抱っこ姫)での散歩やベビーマッサージを最近始めたばかりです。
- ︎^_^ ྀི(生後1ヶ月)
さーもん
急に寝てくれるとビビりますよねー😂
脱水とかになると心配なので1ヵ月ならせめて4時間くらいの時点で起こしてました🤔
寝てくれるかどうかはまちまちでした👶🏻
YouTubeで仕入れた知識で恐れ多いですが、3,4ヵ月までは泣いてなくても授乳、4,5ヵ月以降になれば泣いたら授乳(あまりに空いてしまう時を除いて)でOKになってくるそうです。
コメント