生後10ヶ月の娘がいます。批判覚悟なのですが、お聞きしてほしいです。1…
生後10ヶ月の娘がいます。
批判覚悟なのですが、お聞きしてほしいです。
1週間前から娘の鼻水がチョロチョロ出ていて一昨日くらいから大量に出るようになり、可哀想だったので本日かかりつけの小児科にいきました。熱はありません。
その病院は365日診察可能なので、本日祝日でしたが休日診療ではなくいつも通りの診察で伺いました。
受付で今日は混んでいるので待ち時間が発生する、2時間くらいかかる、という旨が伝えられましたが、
仕方ないと思いそのまま待ちました。
待っていると来院している子たちはほとんどが小学生くらいで乳児はほとんどいない印象で、みな発熱でインフルエンザできてるようでした。
しまった、やってしまった、と思いましたが、
でも鼻水可哀想だし、自分の行動は間違っているとも思わなかったのですが、
先程スレッズで病院混んでる、子供鼻水可哀想みたいなつぶやきをしたところ、炎上してしまいました。。
内容のほとんどが、
•発熱もないのにこの時期病院は自殺行為
•母親失格
•なぜ耳鼻科にいかない?オンライン診療にしない?
•曜日を考えて病院行け
等でした。
少し考えたらわかることなのに、
私ももう少し病院に行くことに慎重になるべきだとひどく落ち込んでしまいました。
まだほとんど熱なども出たことなく、病院にかかった経験もなく、知識もないとはいえ軽率でした。。
今日待合室ほとんどインフルエンザの子だったのですが
高い確率で罹患すると思います。。
帰宅後私は手洗いうがい、着替えをし、娘もシャワーを浴びさせました。
それでもやはりインフルエンザにかかる可能性はかなり高いですよね。。?
インフルエンザのワクチンもまだ一回しか打ってません。。
すごく怖くなってしまいました。。
どなたか同じような経験あるかたいませんか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
ママリ
周りに大きい子居なかったら何はやってるかも分からないし母親失格なんて事あります!?
かかる可能性も高いけどかからない可能性もあるので大丈夫じゃないですかね!?ちなみに先々週我が家インフルになったんですが、3人インフルなったのに上の子インフルうつらず、去年は娘のみインフルならなかった事もありました☺️あまりご自身を責めないでくださいね。鼻水ある方が可哀想だし行ったことは間違いじゃないですよ☺️
コメント