※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長、来年春から小学生の子供がいます。自転車の練習でなかなか出来ま…

年長、来年春から小学生の子供がいます。

自転車の練習でなかなか出来ません....
出来ないって言う理由はまずすぐに自転車の練習を飽きてしまってフラフラどこか遊びに行こうとするです。

なので遊具がない広い河川敷?みたいな所で
練習してますが
それもまた途中で飽きるのか 葉っぱで遊び出したりします。

私はシングルマザーで1日自転車の練習に付き合った後
家事がクタクタになります。
パパとかいたら、共同で作業出来るだろうにな....って
辛い気持ちになっちゃってます。

あと周りの子で自転車乗れてる子が多く、焦ってます。

乗れるコツとか、飽きないで頑張るように伝えたりするには
どうやっていけばいいのでしょうか。

ちなみにママ友0で、友達と練習するとか無理で
そう言う自転車教室もお金が結構高いので
それだと私が教えてあげようと思って頑張っています。

コメント

りーくんらぶ

うちの子今1年生ですが、最近乗れる
ようになりました!
ついこの間です!
それまではずっと補助輪付きでした💦
わたし自身も乗れるようになったのは
小学校入るくらいでした。
わたし自身、転けたら怖いとかそういうのがあって
なかなか乗れなかったのですが、最初は
ここからここまで1人で頑張る、
その次はもう少し距離を伸ばすを繰り返して
少しずつ距離を伸ばすようにしていったら乗れるようになりました✨