※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

総合ミルク量と睡眠時間についての質問です。もうすぐ生後6ヶ月になる娘…

総合ミルク量と睡眠時間についての質問です。
もうすぐ生後6ヶ月になる娘がいます。完ミです。
文章かなり長いです、すみません。

・4時間ちょい置き1回の量は凄くまばらで160〜200(たまに240)
・ミルク後3時間だとお腹空かず120〜150くらいしか飲まない
・本人は5時間とか飲まなくても平気そうで泣かない(機嫌良し)
・離乳食のミルクは60〜120しか飲まない
・夜は基本1回も起きない
・1回寝ると起きないが、寝つくまでに時間がかかり寝かしつけに1時間くらい
・寝る時間が21時でも23時でも本人起きるの待ってると朝9時とかまで爆睡してる(機嫌、尿良し)
・体重は先月7.32キロ(10/22)、昨日7.97キロ(11/23)で成長曲線内上の方で増えてる
・ゲップ下手で今だに吐き戻し女王
・ミルク直後寝かしつけだとゲップが残ってるのか落ち着かずなかなか寝れない事が多い
・夜中1回起こしてミルクは即寝落ち率が高くて60くらいしか飲まなかったりするので辞めた


の状態で、現在
朝6時に起床、ミルク→4時間置きにミルクをあげて最終ミルクが22時後半、就寝が23時後半で1日のミルク回数が5回で800台です。1000mllはいったことありません。

私としては体重増えてるからまぁ多少飲む量少なくても個人差、、とは思ってるのですが、就寝を21時、遅くとも22時くらいにしたいです。
ですが、そうなると遅くとも21時には寝かしつけを始めなければならず、授乳回数が4回になってしまい総合量がほぼ600〜700台になってしまいます。(4回目が大体19時くらい)
それは流石に少なすぎないか。。ただでさえ吐き戻しで出てってるのに。。でいつも3時間待ち、寝かしつけが22時ミルク直後から寝かしつけ、、という感じです。
ミルクを朝5時スタートにしてみた時期もあったのですが、本人夕方にめちゃくちゃ眠くなるのか3時間くらいまとめて寝てしまうからか(普段は細々1時間ずつくらい寝てる)夜すごく元気で全然早く寝てくれませんでした。


前置きが長くなってしまいましたが、
・1回の飲む量少ない子はどのような生活リズムを作っているのでしょうか?または、この状態だとどのような生活リズムを作るのがよいのでしょうか?
・いくら現段階体重が増えてても流石にミルク600.700台で就寝させるのは少な過ぎますよね。。?(600台で寝させた事はまだない)

第一子で食欲より睡眠欲女王に振り回されているので少しでも助言頂けると助かります。
下記画像黄色線左側は一時的に離乳食中止してミルクオンリーにしてた時期(食材を舌で押し出してきた為)です。他は下から2段目が基本的に離乳食時のミルク量です。

コメント

はじめてのママリ🔰

4時間おき4回で普通だと思います🤔
量も700台でも普通かと。
うちは一人目は180×4とかでした。

夜中はわざわざ起こさなくていいと思いますよ。夜は19-7時寝ています。