娘の一歳誕生日会を家でしようと思っていて、私の両親、兄弟、おばあち…
娘の一歳誕生日会を家でしようと思っていて、私の両親、兄弟、おばあちゃん(毎月オムツやミルク色んなものを買ってもらっているので)おじいちゃん、旦那の両親を呼ぼうと思っていて、私の方はおばあちゃんおじいちゃんも居て、旦那の方は亡くなっていて両親しかいません。ですがそれについて、旦那から俺の方は両親しか来ないのに俺の両親が気を使うそんなに大勢呼ぶこと?と言われました。私の気持ちは初めての孫、ひ孫の誕生日だからせっかくならみんなでお祝いしてあげたい気持ちでいっぱいです。旦那から言われた言葉が旦那のおばあちゃんおじいちゃんがいないからってそんな風に捻くれた言い方されて凄いイラついてしまってモヤモヤしてます。
旦那にはそれなら旦那の家族のみと私の方で分けてする?と提案しましたがそれは、嫌みたいです。どうすれば良かったのでしょうか。わかりません。皆さんこんな経験ありますか?どうすればよかったのでしょうか
- みぃ、(妊娠15週目, 生後10ヶ月)
コメント
たけこ
経験はないですが、確かに、旦那さんのご両親がアウェーな感じがするかなぁと思いました…💦
やはりここはお互いの両親だけが良かったのかなと思いました。
兄弟も来るんですよね?
あまり人数に差がない方がいいかなとは思います。
tomona
それなら、場所を家ではなくてどこか借りた方がみなさんご主人も集まりやすいんじゃないかな?と思いました🤔🍓
みぃさんのご両親と祖父母だけなら何だか義両親も行ける気がするのですが、ご兄弟もとなると内輪で盛り上がるのが想像出来ちゃいます😳
ご主人は、両親しかいないから捻くれた言い方をしているのではなく、単純に自分のご両親の性格的にそういう場でワイワイするのが苦手だと思ったからではないでしょうか🤔
私なら、家にそれだけの人数を呼ぶとなると逆に自分と旦那が大変なので、
赤ちゃんのお世話ができてお料理なども任せられるお店の部屋を貸し切ってやります。
2時間で解散、の方が義両親も気が楽なのではないでしょうか。
子供のために、が優先ではありますがやはり親族同士の気遣いは起きてくるので、家だとプライベート空間だし距離も近いしで、少し落ち着かない印象があります💦
両親と義両親を分けるのも、やはり違うのかなとも思いますよ😣🌟
ゆき
うちは旦那の実家が遠方で、声はかけましたが、その時点では来ないと言っていて。うちの両親は当日参加したい。って感じだったので、うちの両親含めてお祝いしました。
でも、ギリギリになって義母と義妹が遊びに来るとなり、誕生日翌日に会いにきてくれました。
そもそも気を使うご両親なら、嫁の両親のみでも気を使うのでは?と思ってしまいますね。
気を遣ってでも、お互い来たいならくるし、来ないなら来ないと思います。
とりあえず、お互いの家族に参加するかを聞くのが早いと思います。
きっと旦那さんとだけ話してても埒開かないです。
-
みぃ、
うちも旦那の実家が遠方で、声掛けはしていて、今のところお義父さんは行けるけどお義母さんは仕事かもしれないからまだわからないと返信が来ました。
私の両親は参加したいと言っていたので来ることは決まってます!
お食い初めの時は遠方から来てくれたんですが、中々気を使ってしまうのと、大勢でワイワイするのがあまり好みではない感じなんです。でもするとなれば声をかけないのも違うかなと思って。。
私の兄弟は中学生と小学生なので家で半日お留守番は厳しいので一緒に同席という感じなので家族が多いのも気を遣わせてしまうと言うのがあるのかなと思ってます。- 7分前
みぃ、
毎月孫のことを見れてるわけじゃなく久しぶりにしか会えないんだからそんなに呼んでも迷惑にしかならんと言われまして、そうなのかなあと思ってまして。一応旦那の両親には伝えてはいるんですが、お正月ごろに少し行くのでその時にでも良いかなとも思っています。
兄弟はまだ中学生小学生なので家にお留守番ってわけには行かなくて😭