コメント
ママリ
回答と違いますが気になったのでコメントさせてください🙇♀️
私は現在別居中で婚姻費用調停、離婚調停中です。
子供は1歳が1人おります。
Mikuさんは、お子さん何人でしょうか?
婚姻費用は算定表だといくらで
どのくらい減額されてしまったのでしょうか?💦
これから婚姻費用調停が始まるのですが、
減額しそうで不安があります。
ママリ
回答と違いますが気になったのでコメントさせてください🙇♀️
私は現在別居中で婚姻費用調停、離婚調停中です。
子供は1歳が1人おります。
Mikuさんは、お子さん何人でしょうか?
婚姻費用は算定表だといくらで
どのくらい減額されてしまったのでしょうか?💦
これから婚姻費用調停が始まるのですが、
減額しそうで不安があります。
「貯金」に関する質問
年間貯蓄額です。 ざっくりですが現金貯金はほとんど出来ず 旦那 学資保険 年間50万 私 積立保険 年間25万 で 合計 世帯で積立金75万と児童手当しか 積立していません🙇💦 同じような方いますか?😩
家を建てようと思っていて色々聞いてると営業は人によって態度変えるから気を付けてと言われました。 我が家は旦那に借金があるので私でローンを組みます。 住宅展示場では旦那の年収と職場、旦那に借金あること書いてみ…
私都合で離婚する際に条件などは旦那側に突き付けても大丈夫なのでしょうか? 長くなるのですが時間ある方お付き合い、ご教示ください。 ある程度まとめると 旦那の浮気が原因でレス歴2年(結婚3年目で浮気発覚3回、未遂…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰Miku
子どもは2歳の娘が1人います!
私は毎月算定表通りの金額を頂いてます!
ですが、別居中に支払ってた私の携帯代とその他諸々支払っていた為、それを婚姻費用から引いて欲しいと言われ、はいといってしまったので私は3ヶ月程ないに等しかったです。(承諾しなきゃよかったの今では後悔してます💦現在あれもこれもともってこられてるので💦)
私からのアドバイスは、相当な理由がない限りは減額は承諾しない方がいいです。
それと算定表通りを希望することと、
それ以上の金額を申請すると長引く可能性もあるので、、、
私は仕事してなかったのでもはや10,000円でもいい気持ちで調停に臨んだら、70,000万だったので、まだ滞ることなく支払って頂いてるので助かってます。💦
減額された月は15000円とかでした💦