※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

3人目妊活中です!赤ちゃんもう1回育てたああい!という気持ちとまた3時間…

3人目妊活中です!
赤ちゃんもう1回育てたああい!という気持ちと
また3時間おきの授乳…耐えれるかなという不安とが入り交じって
できて欲しい!!って思う時とやっぱり無理なんかな…と思う気持ちが交互にきます。。😭
3人目は孫の気持ちで育てれるとよく聞きますがほんとなんでしょうか😓
周りも妊娠ラッシュで特に欲しい気持ちは高まるんですけど
産後うつも経験しており またあの不安な気持ちを味わうのかと少し怖いです😓
3人目に踏切った方お話聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

3人目踏み切った者です😊
前向きな気持ちと不安な気持ち、交互にきますよね。妊娠がわかった時でさえ楽しみと妊娠出産のしんどさが来る、、、という落ち込みと半々でした😅

産後うつですが私も2人目の時に経験しました。私はワンオペと睡眠不足がとにかくよくなかったと思っていたので、3人目の産後は里帰り➕旦那の育休でサポートをガッチリ固めました。結果大丈夫でしたよ😊

3人目は物理的に大変なのはもちろんありますが、ただただ可愛いしいつまでも赤ちゃんな感じです。育児スキルも上がっているのでかなり大らかに育てていますよ☺️

いろんな方向から考えると思いますが、後悔のない選択ができるといいですね✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    産後うつも経験されたのですね😭
    私は1人目で産後うつ、2人目は母に住み込みしてもらいましたが母と性格があわず結局ストレスを感じてました😭
    3人目はできたら旦那が育休を取る!(もし無理なら有休使う)と言ってくれているので少し心強いです😌
    私の実家は県外だし、旦那の実家も頼れないので、そこだけ乗り越えれたらなと思ってます😭サポート大事ですよね😭

    睡眠不足が1番辛いですよね😭😭
    鬱も経験してみて、暗闇から抜け出せるってことも分かってるのでやってみれば何とかなりますかね😭🙏

    上の子が来年から小学生なのと下の子は年少になり環境が変わるのが1番心配ですが、なるようになりますよね😌!

    • 8分前