切迫早産防止のためにシロッカー手術やマクドナルド手術ってお腹の張り…
切迫早産防止のためにシロッカー手術やマクドナルド手術ってお腹の張りがある人は出来ないんでしょうか?
今2人目妊娠中なのですが、1人目の時に、
12週からお腹の張りがありリトドリン服用してました。
子宮頸管もその時から3cm程。
短めだからなるべく動かないようにと言われてました。
15週には子宮頸管が2cmきってしまい、
自宅安静となりました。
自宅で寝たきりでリトドリンも服用してましたが、
張ることも増え、23週で子宮頸管1cmとなり、
入院しました。
張り止め点滴してても張っていて24週には1cm切って、
総合病院に救急搬送されMFICUに入院。
そこから35週まで入院してましたが、
点滴してた私の血管が限界を迎え点滴が漏れてしまい、
点滴を外しました。外した日は陣痛並みの張りになりましたが本陣痛まではならずリトドリンMAX量服用し、
36週で絶対安静を約束に退院しました。
その時にはもう子宮頸管はなく子宮口2cm開いていて、
先生の内診では赤ちゃんの頭に触れれると言われていました。
結局36週6日で陣痛が来て37週で出産しました。
1人目の出産からは6年開いています。
2人目もきっと同じようになるだろうと思いますが、
もう入院地獄は味わいたくなくて。。。
なんとか入院だけは避けたいのですが、
シロッカー手術等の縛る手術は張りが強くある人は逆に危ないというのをみて、それすら出来ないのかなと思っています。
シロッカーが出来るならしたいのですが💦
どうなんでしょうか?
- 妊娠12週目
- 妊娠15週目
- 妊娠23週目
- 妊娠24週目
- 妊娠35週目
- 妊娠36週目
- 妊娠37週目
- 子宮口
- 切迫早産
- 内診
- 赤ちゃん
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- 先生
- 服
- 総合病院
- お腹の張り
- 自宅安静
- MFICU
- 出産しました
- はじめてのママリ🔰
Ri-.
私も娘の時に安定期入ってから切迫早産になりリトドリン内服&入院経験ありでした。入院中はリトドリンとマグセントどちらもMAX点滴しても5分おきに張ることもありました。
出産後に主治医から“今後も妊娠計画があるならシロッカー手術も選択肢の1つですよ”みたいな話を聞いていました。(無力症ではありませんでした)
息子の妊娠時にシロッカー手術を相談し、私も長期入院は避けたくて結局やりました!
手術による張り替えしがある方もおられるので、術後はリトドリンを点滴しながら様子見ましたが私は張ることなく退院できました!
ビクビクしながら控えめに日常生活を送っていましたが、無事に入院になることなく最後まで経管長28mmくらいまでの所で正産期を迎えられましたよ☺️✨
コメント