1歳5ヶ月の下の子ですが、まだ発語はありません😭発語がゆっくりなので話…
1歳5ヶ月の下の子ですが、まだ発語はありません😭
発語がゆっくりなので話しかけたり単語をたくさん教え込みながら日々関わってます!
他の成長はいかがでしょうか?🥲
•バイバイを少しする
•喃語はあるが発語は無い
•パチパチ時々する
•いただきます、ごちそうさま、のパチンをする
•いないいなあばあをする
•接触の指差しと興味?発見?の指差しする
•指を指した方を見る
•目が合う
•目を合わせに来る(覗き込んだり)
•「おいで」と言うと来る
•「抱っこ」と言うと抱っこの構えをとる
•積み木を5個以上積む
•アンパンマンの1から10のカップを順番通り探して積む(順番通り片付ける)
•カタハメの○、△、□、⭐︎が出来る
•乗り物、果物、動物のカタハメできる
•アンパンマン育脳まるまるパズルできる
•形の分類わけできる
•ダメなことをしてる時に注意をされると辞めて逃げる
•おもちゃを咥えてる時に「もぐもぐダメ」と言うとやめる
•何か上手に出来ると親の顔を見る
•親が向いた方と同じ方を見る
•微笑み返しあり
•嫌な時首を振って嫌とアピールする
•名前にほぼ反応する
•「タッチ」と言うとタッチする
•上の子と追いかけっこをする
•カーテンなどに隠れると探しに来る
•私が居なくなると気がついて追いかけてくる
•靴を履いて歩く
•ちょうだいと言うとくれる
•お片付けと私が言いながら袋にブロックを入れたら真似して入れる
•服を脱ぐ時バンザイと言うと両手をあげる
•絵本読むよ!と言うと絵本の場所に来る
•指差して「それ取って」と言うと取って渡してくれることもある
•偏食無し
•靴下を渡すと履こうと足にポンポンやる
- ママリ(1歳5ヶ月, 6歳)
ママリ
それだけ理解できていたら
まだまだ焦らなくていいのではないのでしょうか?
コメント