同じ認可保育園に通う姉妹で、下の子だけ転園させようかどうか悩んでい…
同じ認可保育園に通う姉妹で、下の子だけ転園させようかどうか悩んでいます。
年中クラスと1歳児クラスに姉妹で通っています。
上の子は認可外小規模保育園の卒園後に年少からの入園で、下の子も0歳児のときは小規模保育園に通い、1歳児クラスから今の保育園に兄弟加点で入りました。
まずほとんど室内で過ごすという園の方針があまり好きではありません。この春や秋の過ごしやすい季節でさえ、お外遊びが週1回あるかないかで、あったとしても小さな園庭のみ。徒歩5分ほどの近場に大きな公園があるのに、年1回の遠足と称したお出かけで行っただけです。
他にもいろいろ思うところはありますが、特にこの点がずっと気になっており、上の子はあと1年で卒園ですが、下の子があと4年も通うというのはなかなか決意できません。
さらに下の子が登園しぶりがあり、朝だけでなく日中もよく涙しているとのこと。。。
そこで、下の子だけもとの認可外保育園に戻して、1年後に再度保活することを考えています。
懸念点は、やはり園側としてはあまりいい気がしないと思うので、上の子があと1年通うのに不具合が生じないかどうか。おそらくハシゴでお迎えなので、下の子連れてお迎えに行くこともあると思うのですが、先生方はどう思われるでしょうか。
あとは3歳からの転園が厳しいことと、また慣らし保育があること、お迎えが6時過ぎと遅い方なので姉妹で残れなくなってしまうことも迷いの原因ではあります。
ご意見いただけると嬉しいです。
- ママリリ(2歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント