※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぬ
お仕事

仕事で朝一に先輩Aから言われた一言で無気力になってしまいました。病院…

仕事で朝一に先輩Aから言われた
一言で無気力になってしまいました。

病院の薬局で働いてます。
薬剤師の補助的な事をしているのですが
先日公休、欠勤が多くカツカツの状態でした。

本来4人は居る持ち場にC社員と私の2人しか居らず
薬の払出し、薬剤師の補助業務を優先してこなしつつ
時間制限のある仕事をするのですが
私が担当になっている仕事に手が回らなく
本来より少し終わるのが遅くなってしまいました。

ですが、上司や薬剤師も
一番優先するべき事は
患者さんに急ぎの薬を集めて出す事です。
ですが朝から全く途切れる事なく対応して
15分ほど遅れてしまったので私の仕事を待っている
他部署のB社員に謝罪しつつ仕方ないねって回答を貰ってました。

ですがA社員が翌日に私の担当の仕事をクレームが起こるからかもしれないもうちょっと優先してやって欲しい。忙しいのはわかるんだけど。。。と直接私に言って来ました。

早く終わらせなければいけない事は承知の上で、私はB社員に謝罪をしてます。
そして超多忙で私も通常の2倍の仕事のこなし方をしていた中でA社員が私に別件の仕事を振っていたんです。
無理ですなんて言えない状況でそれも急ぎの対応だったので受けていたのですが

あれだけ頑張ったのに、遅いって言われた事に無気力になってしまいました。
しかも、優先すれば本来、急ぎの患者の薬の払出しの対応を無視する事になってしまう状況でした。それはやってはいけないし薬剤師や看護師からクレームが来ます。

A社員は他部署と日によって行き来しているのですが、
その日は私の部署でない日だったので

こっちからしたら状況もわからないで文句言いやがってって感じです。

私だけ部署内で一回り二回り年下で人によっては見下されてますが、薬剤師上司からの信用は私のが上で、薬剤師Aからよく怒られていてそう言った腹いせもあるのかな?って感じです。

気分を変えるにはどうしたらいいでしょうという愚痴です。

コメント

はじめてのママリ🔰

薬剤師です!
大変でしたね💦
そもそも調剤補助さんが怒られることあるんですね💦
全て薬剤師が指示出したり回したりすればいいのにと思いました。
私もまずは患者さんの急ぎの薬が1番だと思うので何も間違えてないと思います。