※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaco
お仕事

派遣社員です。業務上のことで何か困りごとが起きた時(例えば、業務量が…

派遣社員です。
業務上のことで何か困りごとが起きた時(例えば、業務量が増えてきて困っている、職場のこの人のこういうところに困っているなど)、派遣先の直属の上司に相談するか、派遣会社の営業担当に相談するか、どちらに言っていますか?
営業担当に言ったところで結局上司から私へヒアリングがくると思うので、話が早く進むのは直属の上司に言うのだと思いますが、それでも大丈夫なんでしょうか?
それとも何かあれば、とりあえず派遣会社?
みなさんどうされていますか?

コメント

♡♡

私自身、派遣さんを管理する側(指導指揮者)なのですが、本来だと派遣元の担当経由で派遣先上司に相談になりますかね。
会社によりますが、うちの会社は担当さん経由で相談がきて3人もしくは4人(派遣社員さん、担当さん、私+もう1人)がほとんどです🙌

仰る通り派遣先の上司に相談した方が早いんですが、派遣社員と雇用契約している訳ではないので内容によっては契約も変わってきますので派遣担当さん経由で相談された方が人事側とも相談出来るのでこちらとしても有難いですかね🤔