※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母は外国人です。義母から以前、〇〇人(義母の国の人)は嫌いな人は…

義母は外国人です。
義母から以前、〇〇人(義母の国の人)は嫌いな人は嫌い!ってシャットアウトしてしまうという事を聞いていました。
現に義母は弟の嫁が苦手だからと、相手の誘いをずっと断ってます。
なので義母が何回会っても私の名前を覚えてくれなかったり、会って4回目くらいの時に「今回で本当に好きになった(私の事です)」と旦那に言ってた事とかを考えると、最初は好かれてなかったのかなと思ってしまいました。
会いたい会いたいとうちに泊まりにきた時も、旦那が仕事に行ってしまうけどそれでも良ければもう一泊していったら?と聞いた時も、帰ると即答でした笑
会っても旦那ファーストで、〇〇ちゃん(旦那)何食べたい?って感じだし、子供は左利きですがそのままにしようと思ってるのに右で持ちなさい!と口出してきたり、私たちのやることに対して子供が可哀想だと言ったりされるのがすごく嫌だし、上記の出来事もありあまり歓迎されてないなと感じるので私もあまり義母の事は好きではないです。

そんな義母ですが、ずーっと昔にお嫁さんにあげる為にと金のブレスレットを買っていて(多分そういう風習のある国)、この前それを私にくれました。
年に一度お正月しか会いませんが、去年初めて子供だけでなく私と旦那にもお年玉をくれました。
私は毎年プレゼント贈っているのですが、いつも私にもお礼の連絡くれて、早く会いたいなと言ってます。

客観的に見て優しい義母だなとおもいますか?
最初の頃の事を根に持ってしまいどうしても苦手意識があるので、客観的に見れないです😭
義母は思い込みも激しいタイプらしいので極端に遠慮されてるのもあり、何を考えてるのか分かりません。
一度歩み寄って会う計画とか立てましたが、子供の体調不良で行けなくなった時に拗ねてめんどくさい事になったので歩み寄る事をやめました。

コメント