※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はにー
ココロ・悩み

幼稚園、保護者会の役員会、辞めさせてもらえません。どうしたらいいで…

幼稚園、保護者会の役員会、辞めさせてもらえません。どうしたらいいでしょうか。

幼稚園、年少の保護者会の役員になりました。
一年間頑張りました。

一年やればやらなくていいだろうと年少でやりました。

なのに、来年もやってほしいといわれ困惑しています。

他の役員のママ友も継続を打診されています。

嫌すぎて鬱です。

2人目の妊活をしたいと言ったら、大丈夫だよと流されてしまい。

意味がわかりません。

一部の保護者が負担を強いられるシステムが不公平感があります。

この状況からなんていって断れるのか悩んでいます。

とりあえず先生に相談した方がいいでしょうか?

どんな理由なら辞められるでしょうか?

アドバイスほしいです。よろしくお願いします。



コメント

はじめてのママリ🔰

打診されるのはいいとして、辞めさせてもらえないのはおかしいと思います💦
普通に担任の先生に「来年度は引き受け出来ません」でいいと思いますよ!

  • はにー

    はにー

    やっぱりおかしいですよね。

    役員会のリーダーママが辞めさせてくれません。

    リーダーママは三年やったのでそれもあったのか辞めさせてくれません。

    本当困っています。

    先生に相談してみます。

    • 57分前
はじめてのママリ🔰 

その打診や大丈夫云々は誰が言ってるんですか?保護者??
保護者なら完全に押し付けですよね、不愉快だしやりたくないので先生にきっぱりと役員は継続しません。と伝えます。
理由は、妊活を考えているし、先にやってあとはゆっくりしたい気持ちで年少でやったので継続は考えいません。と正直に話すといいと思います。下手に嘘つくと突っ込まれたり流されるのでとにかく継続したくない。という気持ちを伝えてください。

はじめてのママリ🔰

押し付けられても私はやる意思ありませって言うしかないですね💦