はじめてのママリ🔰
・細かいことは気にしないタイプ!!(安全面以外)
・おおやかなタイプ(短気じゃない)
・いい意味でニブイ
私は超神経質タイプなのですが、旦那がのほほんタイプなので、本当に羨ましいです😂
ママリ
子供と自分は別の人間だからこの子はこーいう考えなんだと受け入れられる人は向いてるんだろうなー思います😅
私はなんでそんなことするんだーってすぐに叱っちゃうんですけどね😭
はじめてのママリ🔰
・1人で抱え込まないで周りをどんどん頼れる人
・小さな幸せに喜びを感じられる人
・「〜べき」と理想像を作ってしまうのではなくて、「まあいいか」と楽観的に考えてられる人
などはとても向いていると思います
-
はじめてのママリ🔰
例えば、
子供が1人で上手に食べられないという時に
「なんでいつまでも1人で食べられるようになってくれないんだろう」とか
「周りの子はもうみんな1人で食べてるのに」
と考える人は多いと思いますが、
「親の手を借りてもがんばって食べてくれるこの子えらい!」とか
「甘えてくれて可愛いな〜」
などと思える人はとても子育てに向いている(本人は無意識でも子育て上手)と思います。- 57分前
ママリ
おおらか
細かいことを気にしない
潔癖症じゃない
他人のことがあまり気にならない
個人的にはこれかなって思います。
悪く言えば無神経くらいの人のほうが子育ては絶対向いてる!
細かいことが気になる神経質で他人と自分を比べがちな人は本当に子育て向いてない…。
私のことですが🤣
ママリ
他の方と被りますが、おおらかでゆっくりマイペースとか子供を外の人くらい他人として見れる人?ですかね。
短気&神経質は子育て大変そうです💦
はじめてのママリ🔰
信念がある人
嫉妬しない人
にゃこ❤︎
✴︎自分の時間がなくても大丈夫な人
✴︎良い意味で諦められる人(完璧な家事や理想の育児などを。笑)
✴︎長い目で子どもと付き合える人
かなーと思います☺️
ママリ
おだやか
子供とずーっと一緒でも苦痛に感じない
マイペース
うちの母がこんな感じの人でしたが私は真逆です😂💦
コメント