今育休中で2歳の子を保育園に預けています。今まで復帰する気満々でした…
今育休中で2歳の子を保育園に預けています。
今まで復帰する気満々でしたが、先日子どもがインフルになり色々ありまして救急車を呼び入院となりました。
保育園ではインフルが流行しておりそこで感染したのではないかと思っています。
以前には上の子が感染後生後1ヶ月で下の子がrsになって入院したりしており、おそらくrsも保育園でだと思います。
保育園で感染するのは仕方ないことは十分承知で、小さい頃から預けてるがために感染してしまったことがとても後ろめたく、保育園に預けていなければ感染は防げたのではと思いました。
質問なのですが保育園を辞めたら感染はある程度防げますか?
3人目も妊娠可能性があり、共働きは必須で育休は最長2年ですので仕事を一回辞めて再度職を探すか悩んでいます。30代前半の会社員です。
保育園預けてなくても全然感染するなど色々意見をお聴きしたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
ママリ
保育園に行かなくても、支援センターや児童館、お休みの日にショッピングセンターに行けば感染の可能性は上がるとは思います😞
ただ、保育園入る前と入った後でどちらの方がかかりやすいかとなると、断然保育園入った後の方がもらってくる率は高いです。。
ママリ
二人自宅保育してますがRSはなったことない?です
2歳までにほとんどの子がなると見ましたが‥
上の子はコロナと胃腸炎になったことはあります
下の子も胃腸炎と風邪にはなりました
インフルエンザワクチンは上の子も下の子も一才から打っていてかかったことありません
Ohana
上の子がまだ保育園入れてない時に、突発性発疹、コロナ、普通の風邪に罹りました💦
支援センターかショッピングセンターで移ったのかなと思います💦
ママリ灬̤̬
一切、外出しない!ならリスクは減るかもしれませんが、インフルエンザ流行ってる時は少しの買い物でも感染する時はしますし、例え子供を外に出さなかったとしてもママリさんや旦那さん等、家族経由で感染することもあるので保育園辞めたから今後防げるわけではないかなと…。
ママリ
もちろん保育園預けてなくても感染します!
うちは保育園預ける前は支援センターや旅行などたくさん行ってましたし、よく感染症もらってました!
逆に保育園入ったら全然感染症もらってこなくて…1年で片手で数えるくらいしか休んでなかったです!
入院するほどだと大変かもしれませんが、色んな感染症になりながらどんどん強くなっていくんだな〜と思います!
コメント