欠勤や早退、遅刻の連絡って皆さんどんな感じですか❔特養で介護してます…
欠勤や早退、遅刻の連絡って皆さんどんな感じですか❔
特養で介護してます。
今月は娘の腹痛や頭痛で学校から呼び出しがあり早退しました。
早退する場合は、
まず当日に、
フロアリーダーに連絡(口頭)、
特養部長(内線にて連絡)、
施設長(スマホから施設長の携帯に連絡)、
理事長(スマホから理事長の携帯に連絡)、
早退から一週間以内に伺い書の提出なんですが、
伺い書の裏に受診の領収書を貼付(本当に娘の体調が悪いのかの証明)
伺い書には理由を書いた上で決済のための
リーダー、
次長、
部長、
施設長、
事務次長、
事務長、
理事長、
のスタンプラリーです。
その日お休みの人がいたら出勤日を待って押印してもらいます。
理事長は違う建物におり、電話かラインにてアポをとってから決済をもらいにいかないといけません。
しかも理事長の都合に合わせ業務終了後か業務中か自分の休みの日にわざわざ出ていき決済をもらわないといけません。
早退したら毎回こんなめんどくさいことをしなきゃいけません。
負担すぎます。
スタンプラリーが大変です。何日もかかります。
人手不足で業務は忙しいのにわざわざ歩いて5~10分かけて理事長がいる建物にいかないといけないの馬鹿馬鹿しすぎて。
ほんと、頭のかたいバカな理事長。
皆さんの会社はどんな感じなんでしょうか❔
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
えぇぇぇ!めんどくさすぎますね😭休みや早退のたびにそんなのされたらたまったもんじゃないですね😭
うちの会社は電話一本で完了です。
インフルや登校許可が必要な感染症とかの場合は登校できるようになってからそれコピーして上司に見せます👌
ままりん
上司に電話か口頭で欠勤、早退、遅刻の連絡して終わりです。
他には特に何もしないです。
-
はじめてのママリ🔰
普通はそんななんですかね、、
うち異常ですよね~- 33分前
ままりん
初めて聞きました💦
すっごく面倒くさいですし、そこまでする必要あるの!?と感じました💦
-
はじめてのママリ🔰
さすがブラックなだけありますよね、、
- 15分前
はじめてのままり
電話すると、守衛さんが出て、はーい伝えますね〜で終わりです。
自分の現場のリーダーに繋げてもらうことも可能です!
早退は直接リーダーに言って帰るだけです!
変わった会社ですね…😭
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです、、
うちの理事長やっぱりバカだ、、- 14分前
ままりぃ
早退の時は上司1人に一言◯時から有給お願いしますだけです。
子どもや自分の体調不良ならその旨言いますが、領収書などの証明書類は不用です。私用の時は理由も言いません!
次の日にPCから休暇の申請して、上司2人の決裁で承認されます🙂↕️
遅刻や1日おやすみも上司1人に電話連絡のみです。
事前にこの日有給とりますって時は口頭で伝えてPCからの申請も同時にしておきます。
休むの面倒すぎますね😳
ありえないと思います💦💦
-
はじめてのママリ🔰
これがめんどくさいっていうのを聞き入れない理事長が恥ずかしいです、、ブラックなわけだ、、
- 13分前
はじめてのママリ🔰
電話一本って羨ましすぎます、、