※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Cleo
お仕事

【過去のパワハラ、非現実的な依頼による業務契約終了について】客観的…

【過去のパワハラ、非現実的な依頼による業務契約終了について】

客観的なご意見お伺いしたいです🙏

過去パワハラを受け適応障害になった会社で、サポート業務を希望したところ正社員→業務委託でパワハラ元凶のいる環境で働き続けております。

私に対するあたりは、成長支援の一環だったらしく正社員時代より大分ましになりましたが、


⚫︎私の意見にのみ否定的(目上の人や年上の人の意見はすべてYES)
⚫︎身に覚えのないミスを私のせいにされる
⚫︎私にだけチェックがめちゃくちゃ細かい

のは変わらずあります。
大分慣れて本当に理不尽なのは2ヶ月に1回くらいになりましたが、この前

「来月から今の業務を質を落とさず半分の時間で仕上げてほしい、
時間は半分になっても追加で依頼する仕事はない」

と言われました😱
業務委託になった時に希望の就業時間を伝えて快諾されてたのですが。。

とてもじゃないですが時間を半減するのは不可能なので契約終了しようと思います。AIにも継続するメリットなしと言われ腑に落ちました。

みなさま、
⚫︎契約終了は妥当でしょうか?40歳リモートの職があるか不安です。
⚫︎今回AIの意見が最後の背中を押してくれる言葉となったのですが、キャリア相談であまりAIを盲信しない方がいいと思いますか?

ご意見いただけると嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

なぜまたそこで働いてるのでしょうか?
過去にパワハラを受けてメンタルやられた時点でもうその会社と関わるという選択肢はないです💦

大事な人生の選択でAIを盲信はしないほうがいいけれど、誰でもいいから自分を後押ししてくれる意見が欲しいならそれは主さまの中でもうすでに答えが出てるということなので良いと思います。