※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

長距離移動帰省、みなさんなら車と新幹線どちらにしますか?年末年始に岡…

長距離移動帰省、みなさんなら車と新幹線どちらにしますか?

年末年始に岡山から福岡まで帰省します。
4ヶ月の子と夫と3人で帰るのですが、
新幹線だと乗車時間2時間(別途駅まではバス利用)、
車だと最短で5時間かかります。

子の荷物もかなり多くなるため、どちらが良いか迷っています。
みなさんのご意見や体験談をお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

車で最短5時間のところに生後3ヶ月で帰省しました。まだ寝てる時間多いし離乳食始まってないので、楽でしたよ😃授乳室ない休憩場所だと車の中でしたりがちょっと大変でした。ミルクなら問題ないと思います。
新幹線だとバス利用も必要で荷物多いなら車のほうが良いかなと個人的には思います。

ななお

子どもが同じ月齢ぐらいのときに帰省したときは、新幹線を利用しました。
新幹線片道2時間+最寄駅まで電車で1時間です。

うちはベビーカーでよく寝るタイプの子どもだったので、車椅子用のスペースが空いてる座席を確保してそこにそのままベビーカー横付けしていたら移動中はほぼずっと寝てくれました。
荷物は事前に送るなどである程度は対応できるかと。

ただ私たち夫婦は日常的に車を運転しないため、片道5,6時間のドライブは現実的ではないと消去法なところもありますが、年末年始は道路も混むと思いますし、時間に正確な公共交通機関の方が安心かな、と。

ご参考までに。

はじめてのママリ

私、兵庫県ですが、子と2人で車で帰省してます🙋‍♀️(幼稚園の頃からなので生後4ヶ月の子とは比べ物にならない位 楽ではありますが…)
乗り物に乗って子供にだけ集中したいか、車に乗って気兼ねなく移動したいか…の違いだと思うので、ご本人の考えが一番かなとは思います。

車だと授乳は気兼ねなくいつでも出来ますね☺️
ただオムツ替えは車種にもよるかもしれませんが、ちょっと大変かもしれないのでパーキングで止まるのが良いのかな🤔と思うので新幹線の方が気軽に替えに行けます💡
泣いても周りを気にしなくて済むのは車の利点ですね🤗
運転手の体力的な面は個人差あるかもですが新幹線の方が軽いのかな〜🤔私は精神的な疲れの方がドッとくるので車派です😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、兵庫県から福岡県の帰省です‼️

    • 27分前
はじめてのママリ🔰

車にします。というか我が家は車にしました。

普段使っているベビーグッズをほぼ全て持って行けたので、いつものグッズを使えたので私も娘も安心して過ごせました。

向こうでも自分たちの車で色々行けましたし、チャイルドシートもついているので心配いらなかったです。

娘がぐずっても車から降りてSAで少しお散歩したりして空気を変えたらすぐに落ち着いてくれました。

人混みによる感染も気になりません。

次も絶対車で帰ります。

スノ

4ヶ月の時、車で片道6時間の移動しました。
特急だと4時間だったのですが、授乳のこと、子どもが泣き出した時のことを考えると時間がかかっても車一択でした!