子どもがバスケ・ミニバスをしている方、お話ししたいです🙇♀️所属して…
子どもがバスケ・ミニバスをしている方、お話ししたいです🙇♀️
所属している少年団のコーチがあり得なくて...
普段よくわからない練習、試合形式なんてまったくやりません!なのに、試合でなんでやらないんだと怒られ...
小学校4年の娘はバスケを始めて1年くらいなのですが、1年生からバスケをしている3年生と比べられ、「つかえない」と言われたり。試合中、つかえないから端の方に立ってろとプレーさせてもらえなかったり。
娘の学年4年生はバスケを始めて1年くらいか半年くらいの子しかいないのですが、今度の交流戦で、1Qと2Qを4年生と3年生で分けるなどと言っています。以前、お前らつかえない、4年対3年で試合をしたらお前らが負けるのはわかってるなどと言っていたので、見せしめのためかと思います。
本当にあり得ません。
娘は、今のチームのみんなとバスケがしたいのですが、今度の交流戦でのコーチの様子を見て退団も考えています。
- ちまちゃん(4歳4ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
初めてのママリ
そんなチームあり得ないですね💦
うちは男の子で、我が子の入ってるチームにはコーチが5人いますが、誰もそんな言い方しません。『子どもが楽しいのが一番、バスケが嫌いになったら意味ない』ってスタンスなので、態度の面では注意することもありますが、下手だから怒られるってことはないです。
子どもってゲーム形式の練習好きだから、毎回練習の30分間はゲーム形式でやるし、上級生たちは月に5回くらい大会や練習試合です。
ですが、近隣になかなかクセモノコーチのチームも存在するようで、時々ごっそりよそのチームから移籍してくるときがありますよ😅
ちまちゃん
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね、子ども達がバスケを嫌いになるような言い方なんです💦
練習でやったことをやっていないとか、そういったことで喝を入れてくれるだったら良いのですが、試合で突然専門用語並べて怒り始めます😣
うちのチーム、5・6年生がいなくて、娘達4年生が入ってくるまで、人数もいなかったので大会もなかなか出られなかったのです。人数も増えて、これからのチームだ!と保護者は盛り上がっているのですが、コーチの指導や態度が💦
ごっそり移籍してくるのですね😅どこにでもいるのですね、そういったコーチが💦
子どもが楽しいのが1番と考えてくれるコーチが良かったです😢
初めてのママリ
先日の大会でそのクセモノコーチのチームと一緒になったんですが、まさに5、6年生がコーチのやり方についていけなくてごっそり移籍してしまっていて、4年生や低学年の保護者が訳もわからぬまま子どもたちを引率してて試合開始時間に間に合わなかったことがありました😓
コーチが保護者に何を言ったのかはわかりませんが、その後の保護者たちの落ち込み方が半端なかったです💦
試合見てても怒号が飛んでて『ぉお…』と思いましたね😅