子供産んでからの友達関係、みなさんどうですか?特に学生時代からの友達…
子供産んでからの友達関係、みなさんどうですか?
特に学生時代からの友達など。
私は子供を産んでから誘われることが無くなり、時間を作ってはこちらから誘ったりしていたのですが……
最近は年1で細々やっていた集まりもほぼ無くなりつつあります。
結婚してる、してない
子供いる、いない
仕事してる、していない
これらの条件が揃わないと仲良くするの難しいなと感じます。一度遊んでそれっきりだったり……
ママ友は友達と違ってご近所さんくらいのスタンスなのでたまには友達と遊びたいなと思ってしまいます。
だけど親になったからには学生気分は捨てなくてはいけないのでしょうか
趣味はありますが没頭できるほどの時間も労力も無く、そこから交友関係が広がることも無いんですよね…
- 2児まま
初めてのママリ🔰
私もいませんよめんどくさいです💦
5FAMILY
小学校からの親友、私含めて4人グループがいます。
1人だけ独身子なしで、環境が全然ちがいますけど、少なくても年1は予定合わせて集まっています。その時は絶対子供なしにしてます。
連絡も頻繁では無いけど、くだらない事を送りあったりして昔と変わらないですね。
はじめてのママリ🔰
お互いに結婚していて専業主婦で子供がいる同士だとしても、仲良くするのが難しい場合もあります💦
学生からの友達で仲良しの子がいるなら、たまには旦那さんに子供を見てもらって会いに行ったら良いです!
はじめてのママリ🔰
都内なので(生まれてからずっと)、結婚しても子無しの子やバリキャリ独身の仲の良い子が何人かいます、もちろん子持ちも😊 会う回数は減りましたが、昔と変わらず数ヶ月に1回は会っていますかね。
私自身もずっと新卒から働いてますし、ママ友より気を使わなくて良いし、色々話も合うので子育て以外も、仕事の話などできて楽しいです✨
ねねね🐈⬛
高校時代のグループは会わなくなりましたが、中学時代のグループは頻度は減りましたが毎年会っています!
誰かが飲み会やろうって言わないと会わないですが、グループ内の2人が子供が同じ小学校保育園なのもあり、時々顔合わせたらそろそろ飲み会したくない?となるようで、発案してくれます🤔
自分が子供産んで、相手が子供いないとなると誘っていいのか状況もわからないと思うので、遊びたいと思っているならこちらから誘うのがいいです!
最近はママ友の方が遊んでるなって感じます🤔
コメント