来年小学生になる息子が発達の遅れがあり、就学相談したりしていました…
来年小学生になる息子が発達の遅れがあり、就学相談したりしていました。
なんとなくそうなるかなぁとは思っていたものの、支援学校判定でした😂
発達クリニックの医師や療育の先生に支援級でも大丈夫そうと言われていただけに、ショックです。覚悟はしてたつもりなんですけど😅
判定=決定ではないですが、来年春からの生活がどうなるやら漠然と不安でいる中、ママ友から「結果出たでしょ?どうだった?」とラインがきました。
自分もまだ受け入れられていないのになんだか返事する気になれずに未読スルーしてしまってます💧でもいつまでも無視してするわけにいかないし、なんて返事したらいいんだろう😭
「障害」に関して否定的な方なんで余計に言いにくいです…
- まりも(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント
ままり
おなじように悩んでた方かと思ったら、そうじゃないんですね!?なんでわざわざそんなこと聞いてくるんでしょうね😭?
近所の人ですか??
ある程度おうちが離れてるなら私ならフェードアウトしたいです😭
はじめてのママリ🔰
面白おかしくどうだったなんて、普通は聞けませんけどね😥うちはADHDです😢
-
まりも
コメントありがとうございます。
うちも上の子がADHDです😁💦
面白半分で聞いてきてるわけじゃないと思いたいですけど、こっちも支援学校判定でしたと気軽に言えるメンタルないです😂- 18分前
5FAMILY
嫌味に聞こえてしまったらすみません。
私は支援学校希望でした、、
支援学校はやっぱり色々と手厚く見てもらえるからです。
身辺自立できてたら支援級いけると思いますが、どうでしょうか?
そのママ友さんは少しづつ離れていきましょう、、
上の方のコメント見ましたが、一緒にいてプラスになる人ではないかなと思いました💦
-
まりも
コメントありがとうございます。
嫌味だなんて、全然そんなことないですよ💦
子供のことを思うとそれが最善だと私も思っている半面、仕事と生活どうしようって悩みます😭シングルなんで💧
お子さん、支援学校に通っていらっしゃるんですか??- 12分前
-
5FAMILY
うちは、支援級の知的クラスです。
身辺自立出来てること、IQがギリ知的には入らないこと、で支援級になりました💦
支援学校はバスとかはない感じですか?(;_;)
放課後は放デイ利用したらお仕事出来ないですか?- 7分前
-
まりも
支援学校を希望していたのに支援級なんですね💦
支援学校か支援級か選択はできなかったんでしょうか…?🤔
支援学校判定だったけど支援級にしたって話も聞いた事がありますけど、その逆は無理なんですかね?😅
バスはなくて、毎日送迎になるみたいです💧
放課後デイは田舎なので4件しかなくて、1件は18時まで預かりしてくれるんですが週5で利用は無理そうなので他の放課後デイと併用になるんですが、そうなるとフルタイムで働けなさそうです🤔💦- 2分前
まろん
そのままフェードアウトでもいいいかなと思います。
-
まりも
コメントありがとうございます。
ママ友の末っ子ちゃんと息子が同じ園に通っているし、ママ友の真ん中の子と私の上の子とが同級生で習い事も同じとこ通ってて会う機会多いんですよね😭- 10分前
まりも
コメントありがとうございます。
3人姉妹のママさんなんですけど、上のお姉ちゃんと末っ子ちゃん(息子と同い年)が発達障害の可能性あると思うんですが、認めていません😅
今回、末っ子ちゃんの事は園の方から就学相談行くように何度も言われて仕方なく行ったっていう感じですね🤔支援級に抵抗がある様で、何がなんでも普通級にいれる!と言っていました。
うちも就学相談してるし結果が気になったんだと思います😅