一歳以降、怖いものをや好き嫌いが出てくるのでしょうか?昨日、離乳食を…
一歳以降、怖いものをや好き嫌いが出てくるのでしょうか?
昨日、離乳食を作ってたらお腹すいて何度もキッチンに来るので、4分だけと思い、テレビでYouTubeを付けました
初めて見る動画で、英語の歌でした
付けてから20秒くらいで、突然聞いたこともないような、凄く怯えた叫び声で
うわああああー!!と怯えながら泣きながら逃げてきて
私はどうしたの!?と驚いてテレビを消しました
ご飯食べて何を見たんだろう、と気になってしまい
赤ちゃんはテレビから離れた状態でまた同じYouTubeを付けました
そしたら、アニメの犬が出てきたときにまた、うわあ!と泣きました😂
海外の動画なので、確かに絵柄が可愛くなくて、どちらかというと少し気持ち悪い犬でしたが
怖いものではなかったです
だけどそれがダメみたいでした
いままでこんなことは何もなかったです
その後、ずっと家にいたら暇かなと思い、家の近くの噴水みたいなところに連れて行きました
私は、水が下からぶわあって出たら喜ぶとおもってたんですが、目の前に連れて行ったら怖かったみたいで、ふえええ!とここ嫌だ、帰ろ、みたいに半泣きされたのでやめました
こう言うふうに怖いものや嫌いなものはいままでなかったです
自我が強くなってきたということでしょうか
みなさんのお子さんも一歳すぎてから好きなもの嫌いなもの出てきましたか?
好きなものでいうと、ノンタンの絵本を最近借りてきたら、本は読み聞かせしてもあまり聞いてないけど、ノンタンの絵をじっと見ています
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
上の子はとある曲で絶対泣く、アンパンマンでカマンベールちゃんが泣くシーンで一緒に泣くとかありました!笑
1歳半くらいだったと思います。
今は大きくなりましたが繊細だなぁと感じることがあります。
いろんなものがわかるようになって怖いも嫌だもはっきりしてきたんでしょうね!
はじめてのママリ🔰
1歳すぎてから出てきました!
うちの娘は動く玩具がダメで、私にすごい力でしがみついて離れなくなります。
猫型の配達ロボット(リモートで動かせて音が出る)が特に苦手で震えてます🫨
きっち
あと数日で11ヶ月ですが、最近ルンバ稼働するとギャン泣きで逃げてきます😅しばらく泣き止みません💦
はじめてのママリ🔰
曲でも泣いちゃうんですね!
やはり感覚が研ぎ澄まされてくると怖いとか好き嫌いが出てくるんですかね。ありがとうございます!