世のお母様方に質問です。息子は幼稚園の頃からピアノを習っています。…
世のお母様方に質問です。
息子は幼稚園の頃からピアノを習っています。
コンクールも出たりとガチめのやつです😭
教えてくださってる先生も優秀な方で、とてもありがたいのですが、ここ最近先生のペースについていけてない気がしています。毎日2時間半ほど練習していますがきっと先生が納得のいくところまで練習が追いつきませんし、息子の能力?素質?的に限界な気がしてます。
それでも息子はピアノを頑張りたいと言っているし
先生の事も尊敬していて好きです。
だけど、毎回毎回思うような修正が出来ておらず
私自身、先生になんて思われてるのかも恐怖ですし、心の負担が大きいです😭
ほんとに練習してきた?なんで出来ないの?と思われてそうで。笑
息子と同い年の子が2人、同じ先生に習っていますが
上手です。息子も下手くそではないですが今の先生に
しっかりついていけるほどの素質といいますか、、、、
見ていてなさそうです💦
みなさんならどうしますか?😭
- めぐみ(9歳)
コメント
初めてのママリ
素質がなくても楽しくやってるのなら別にいいと思いますが…
他の子より下手だから問題ですか?
思われてるかも…ってだけで言われたわけではないんですよね?
気にしすぎだと思います
思われてても楽しくやってるならいいんじゃないですかね
せっかく頑張りたいのに辞めよう、教室変えようって言うのは酷だと思いますよ
めぐみ
コメントありがとうございます。
そうですよね💦私の性格上、周りにどう思われてるのだろうか、、、とピアノに限らずいろんな場面で考えてしまうので分からなくなってしまうことが多くて😭
そう言っていただけると、息子の気持ちを尊重してあげよう。って思えます。ありがとうございます🙇♀️