幼稚園の保護者が正直、怖いです。朝、送迎時に保護者のグループの会話…
幼稚園の保護者が正直、怖いです。
朝、送迎時に保護者のグループの会話が聞こえ、他の保護者の悪口を平気で言うんですね。たまたま聞こえて、ひいてしまいました。
関わり合いたくないです。
どこの幼稚園でも、保護者はそういう感じですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
私が関わりないだけかもしれませんが、聞いたことは無いですね😰
怖すぎます…
他学年ですか?他学年ならまだと思いけどそれでも同じ園だと思うだけで怖いですよね。
はじめてのママリ🔰
一部にいますよね、どこにも!
逆に幼稚園のところで保護者の方の悪口を言う人なんて凄いですね😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりどの幼稚園にもいるんですね。怖いですね。
そうですね。他の保護者の方が聞くかもしれない状況で、お話が出来るなんて、凄いですね。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
どんな幼稚園😂
裏では分からないけど、あからさまに悪口言う保護者は1人も居なかったです💦
皆サッと来てサッと帰る人ばかりで、いわゆる井戸端会議的なことしてる人も居なかったですね。
-
はじめてのママリ🔰
皆さん、お忙しいので、パッと送って、帰りますよね。
チラホラと保護者同士で話をしている方を見掛けます。- 1時間前
はじめてのママリ
流石に他の保護者も聞こえるようなところで話すのは異常だよ😅
幼稚園に相談して、しばらく入口付近にスタッフ配置してもらったら良いと思う。
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園でもお子さんを送ったら、速やかに帰宅されるように、何度かお便りに書かれてますが、それでも保護者同士で会話をされている方がいらっしゃらいます。
まだまだ、通わなくてはならないので、正直、怖いです。- 1時間前
-
はじめてのママリ
普通は、送ったら速やかに帰って。みたいな事をお便りには書かないです。他の保護者からもクレーム出てると思う💦
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
駐車場が狭いので、入れ替わりにしていかないと、スムーズに送迎が出来ないんです。
駐車場内での子どもの事故もありますので、安全面も考えて、お便りに書かれてます。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
その話に出てた保護者のお子さんと、朝、その保護者の話をしていた保護者のお子さんが昨年、同じクラスで〜って、おっしゃってましたので、同級生です。
私の子どもと同級生かは、分からないです。
でも、保護者の方と関わることが怖いので、単独行動してます。