幼稚園でもうすぐ発表会があり2歳クラスなので簡単なダンスの練習をして…
幼稚園でもうすぐ発表会があり2歳クラスなので簡単なダンスの練習をしているようですが、先生からうちの子は練習が嫌いみたいですと言われました😥
みんなが踊ってる中1人寝転がったりとかするそうで‥。
ちゃんと参加できる時もあるみたいですが気分によるようです。
お友達と遊びで歌ったり踊ったりするのは好きみたいなんですけどねーとのことでした。
本番が心配です😱
発達も心配です😱😱
ちょっと発達怪しいでしょうか?😱
普段心配している点は
・お話たくさん出来る割に会話しずらい、質問も答えられたり答えられなかったり?
・無視が多い
・ご飯に興味がなくあまり食べない(食べる時もある)
・指示も無視されがち(意味はわかっていますが、イヤイヤなのか何なのか‥)
3歳児健診は特に引っかかることなく終わりました。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの息子ととても似ています。
3歳半健診では何も出ず、でも心配で市の保健所で発達検査も受けたのですがそれも何も出ませんでした。
ただ、そんな子でも発達外来の専門医に見てもらうといろいろ出てきたりすることもあるそうで、一度そういうところに連れて行くべきかなーと考えたりしているところです。
現在は5歳年中ですが、集団行動を嫌がるとか先生の指示に従わないなどの傾向が年々強くなっているので、今年の春から療育にも通ってます。
でもそれも効果のほどは何とも言えず…
特性なのか性格なのか、いまだに見極めがつきません。
はじめてのママリ
まだ2歳児クラスですよね😳
全然普通ですよ。
気分が乗らない日は寝っ転がるし、イヤイヤするし、当たり前です!
気分が乗らないから静かに待ってようなんて考えられる子はいません😂
本番なんてその場にいたらグズグズしてても100点ですよ!!
いつもと違う環境でみんなに注目されること、初めてなんだから当たり前です☺️みんなと踊れたらそれはすごいけど、できなかったからといって心配する必要もない年齢ですよ🥹
先生、練習が嫌いなんて言葉を保護者にいってどうするんですかね。不必要に心配させる言葉かけは誤解を生みかねないし、乗り気にさせたり、今日は気分が乗らなかったねと共感してあげればいいのに…。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
普通でしょうか😭😭😭
以前参観日の日も周りの子はちゃんと踊っていて、うちの子は踊らずで心配していたのですが‥😢
娘が行き渋っていたので、練習が嫌みたいで〜っというお話をしてくださって( ; ; )
出来なくても仕方ないと思うようにしても、周りの子ができているとついつい不安になってしまいます‥😭- 18分前
-
はじめてのママリ
みんなと踊る時は踊るって事ができるようになるのは年中さん以降かなと思いますよ!年少だって、練習放棄したり、途中で喋り始めたりまだまだ落ち着きないです😂
まだ3歳になったばっかりですよね??
全然気にしなくて大丈夫ですよ!
嫌なことは嫌ときちんと表現できる娘さんをむしろ褒めるべきだと思います☺️
そっか!あんまり好きじゃないんだね。
それでも毎日園に通えることはすごいことだよ!偉いね!って褒めていいと思います🥹💕- 14分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
息子さん似ていて、今は療育に通っているんですね✨
うちの子も療育とか通わせたほうがいいのかな、とか発達検査したほうがいいのかな、とか考えますが特に行動に移せず‥😥
難しいですよね😱
特にこれといって目立った困りごとは無いのですが、何だか違和感がずっとあって発達を心配し続けています😢
息子さんは3歳ごろはどのような点が気になっていましたか??