一人っ子確定しています。今5歳になった娘に初めて「赤ちゃんもう1人産…
一人っ子確定しています。
今5歳になった娘に初めて「赤ちゃんもう1人産んで欲しい」と言われました。
理由は「ママがお料理している間1人でテレビ見るの寂しいから」だそうです。
「赤ちゃん産まれたらママもっとお仕事頑張らないといけないから保育園のお迎えが遅くなるよ」「もっと一緒に遊ぶ時間少なくなるよ」「赤ちゃんって欲しいなーと思っても絶対来てくれるわけじゃないから難しいんだよ」等色々伝えました。
でもあまり納得していないようで「私が頑張るから!」と適当言います(その日も片付けして、というのを素直に聞かず部屋散らかし放題でした😇)
こういうのどうやって説得すれば良いのでしょうか。
同じように一人っ子ママの方、ご意見お願いします。
- はじめてのママリ🔰
さらい
普通にママはもう、産めないんだよとかそういうことじゃなだめなんでしょうか?
ママリ
うちの子も5歳くらいの時に同じようなこと言ってましたが…特に説得せず、そっかそっか〜〇〇は赤ちゃんが欲しいんだね〜って返すだけにしてたら何も言わなくなりました😂
赤ちゃん欲しいって言われても出来るわけじゃないですし、どうしようもない事なので子供を説得してもなぁ…って感じだったので💦
ハシビロ
赤ちゃん来てくれると良いねぇ〜?
で流すだけです。
同調だけです。
それ以上も以下もなし。
経済状況とか夫婦仲とか、勤務状況(キャリア)とか、ママの身体の問題とか色々説明しても子供には分からないですしね。
私は経済的に産めても、夫婦仲普通でも、流産死産を繰り返して2人産んだから3人目は諦めたし、そもそも今年に疾患で子宮全摘したから産めなくなりました。
最近下の子が兄になるのを憧れてたまに言いますが「来てくれると良いね〜」と流してます。
(母が入院したのは分かってるけど子宮取ったのは理解してないので)
コメント