2歳半健診でのもやもやを聞いて欲しいです一昨日2歳半健診にいきまし…
2歳半健診でのもやもやを聞いて欲しいです
一昨日2歳半健診にいきました。
順番待ちをして名前を呼ばれて
積み木や物の名前はクリア。
2語文も完璧だねと言われ、
お母さんお子さんの事で気になることある?って
聞かれたので今のところは特にないですって伝えると
例えば さ行が聞き取りにくいとか発音が気になるとか。
私からしたら何を言ってるのかわかるし、
聞き取りにくさもなかったので特に気にはならないと
伝えると、さ行が少し気になるんだよね〜と。
さ行を言う時聞き取りにくくない?とまた同じことを言われ
いや私は特に感じなかったですと応えると
うーーーーん。みたいな反応で、、。
次は身長体重なのでこっちでまっててくださいって
言われて待ってる間も保健師同士で(多分引き継ぎ)
ちょっとここ気になるんだけど、お母さんに聞いても
気にならないって言うからさ~みたいな話をしてて。
あー、言われてる言われてる。ってなり、
身長体重終わって、歯科検診終わって
じゃあ以上になりますけどなにか質問ないですか?と言われ
今のところ大丈夫です。と伝えると
お子さんの言葉が聞き取りづらい事があったり~
たとえば さ行 とか!って言われて、
あー、、、。となり。逆に気になりますとか言ってたら
こんな思いしなかったのかな。とか。
なんと言えばいいか分からないけど
ショックというか何回も同じこと言われて
なんかいい気分はしなかったです。
聞こえるように言うのもやめて欲しい、、。
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
うちの子も3歳児検診で言われました!
「私は気にならないです。」って言ったんですけど、最後の面談で「問診のときにさ行が気になるって書かれてるけど、発音は成長したらよくなってくから大丈夫だからね。」ってベテランっぽい人に言われました。
でも、さ行に注目して聞いてみると〜でちゅみたいになってるなって思いました笑
コメント